見出し画像

「三々定石の基本事項を総まとめ ペーパーバックも出版しました!」

こんにちは。
 
IGOcompany【U】です。

囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室を運営したり、武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて指導碁や交流会をしたり、世田谷や麹町、大学などで囲碁を教えて、ご飯を食べてます。

今年の4月からは「新百合ヶ丘囲碁学園」の学園長を任されました。

今日のnoteは、

題名の通り、

「三々定石の基本事項を総まとめ ペーパーバックも出版しました!」

っていうご報告です!

先日、お知らせした通り、

電子書籍として「三々定石の基本事項を総まとめ あなたは三々定石を知っていると自信を持って言えますか?」を出版したんですが、

その後、3日くらい試行錯誤して表紙データのサイズなどを合わせ、ペーパーバックとしても出版しました!

【囲碁】三々定石の基本事項を総まとめ あなたは三々定石を知っていると自信を持って言えますか? | 宇佐美 太郎 |本 | 通販 | Amazon

どちらも980円に設定したつもりですが、ペーパーバックの方は税込になっていまして1,078円です(でも、まあ、普通は電子版の方が安いワケで、結果的には良かったかもしれません)。

ペーパーバックは、印刷代とかがかかってしまうので、電子書籍に比べて全然実入りはないんですが、やっぱり本として実物が欲しいなと思って頑張りました。

ちなみに、先ほど僕自身も注文してみました。6月5日着。
いや、ホント、届くのが楽しみです。

電子書籍は、明日の日曜日まで無料で読むことができる設定にしている筈です。良かったら読んでみて下さい^^。

それから、

本日、6月3日(土)の田尻先生の指導碁会のお知らせも。

武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて、13時からになります。

6月は沢山イベントがありますので、是非ぜひチェックしてみて下さい!

それでは、これから新百合囲碁学園のオンライン講座がありますので、ちょっと短めのnoteではありますが、

本日も読んでいただき、ありがとうございました!!



サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。