マガジンのカバー画像

よく 書けてるとおもう 記事

87
文章がよく書けてる、上手だなぁと思う記事の保管箱です
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【保存版】Midjourney おすすめプロンプト100選+chatGPTで自動化するプロンプト

画像生成AI(midjourney)の基礎プロンプト集をつくりました。 100以上のおすすめ基礎プロンプトを公開しています。 実際にmidjourneyなどの画像生成AIを使う時に参考にしてください。 完全に無料で公開しているので、この記事が良いと思った方は、 お金はいりませんが、Twitterをフォローしていただけると喜びます。 また、Midjourney含めて、DALL-Eの画像生成については書籍で詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてください。 普段、AIの最新情報を

メルボルンでの生活

今日はメルボルンで過ごした、なんてことない日常を綴ろうと思う。 私の部屋、週210ドル。 私の仕事 よく通る道、よく行くカフェ、なんてことない日常。 今いる場所だけが世界じゃないって知ってから、 生きるのが楽になった。 逃げてばかりの私だけど、 生きてるなら良いじゃん、 逃げれば良いじゃんって思えるようになった。 海外に出て、いろんな生き方を知れてよかった🙂

開発経験なしでもOutSystems Associate Reactive Developerに合格する方法

著者紹介こんにちは。まんちゅです。 私はIT企業に勤めており、ある機会に、ローコードツールであるOutSystemsを触りました。1,2週間程の開発経験しかないのですが、Associate Reactive Developer 試験に合格しましたので、そのノウハウをお届けします。 この記事は無料で最後まで読むことができます。 試験の概要OutSystems Associate Reactive Developer試験の概要です。 OutSystemsの公式サイトに記載されて

有料
200

英語が私の人生を変えた

私には人生で勉強して良かったと思えることが2つあります。それは英語とお金です。お金の話はまた次の機会にということで、今回は英語のお話。 英語ができなければ、アメリカで就職することも、6桁ドルの年収を得ることも、ハワイとカリフォルニアの2拠点生活を満喫することも、グローバル企業に勤めて世界中を飛び回ることも、ハワイのリゾート地にタウンハウスを所有することもなかったでしょう。 そして私は留学経験もなければ(お金がなかった)日本で一流と呼ばれる大学を出ているわけでもありません(

情報収集だけでは足りない!分析力の重要性とは?

今回は、子育て世代や労働世代の方々に向けて、情報収集力と分析スキルの重要性についてお話しします。 前回の投稿では、今後の生き残りに不可欠な情報収集力についてお話しました。 その情報を効果的に利用するために、精度の高い情報分析の必要性を紹介します。 情報収集x分析は食材x料理と同じ関係 現代は情報が溢れ、簡単に手に入れることができますが、その情報を正確に分析することが重要です。料理で例えると、情報は食材、分析スキルは調理スキルに似ています。高級な食材を使用しても、調理技

子供の知能発達には会話と絵本が良い

子供の知能発達には、テレビやYouTubeなどの受動的な情報伝達方法よりも、親子の会話や絵本の読み聞かせのような能動的なコミュニケーションが有益です。 受動的な情報伝達では脳が一部しか刺激されないため、脳が活発に働かない傾向があります。 例えば、英語学習でも聞くだけでは脳が活発に働かず、念仏を聞いているようになってしまいます。しかし、音読すれば目、口、耳を同時に使って能動的に情報を吸収するため、脳に強く働きかけることができます。 したがって、小さい子供の知能発達には、能動的な

大学生活最後に、自慢したいこと。

こんにちは。高校5年生です。 1つ、自慢したいことがあるので書きに来ました。それは先日、中学時代の同級生から言われた言葉です。 「○○ちゃん(私)はまじで癒し。てか、推し。」 1度も同じクラスにならなかったのに、唯一今でも連絡を取っている同級生の女の子がおります。彼女はなぜか中学で明らかに浮いていた私と、3年間仲良くしてくれました。そして、中学を卒業した後も変わらず連絡を取ってくれます。 彼女にこの言葉を言ってもらったのは、私が地元を離れてしまうということで「その前に