見出し画像

わたしの仕事2022版

はじめまして。ieniiruです。

2022年の春に移住&転職して、地方のオルタナティブスクールで働いています。畑、手仕事、星よみ、WEB発信などなど、仕事と趣味の境界が非常に曖昧な暮らしをしています。どうぞよろしくお願いいたします。

◎日々の活動

▶︎ 子どもの教育--R.シュタイナーの人間観をもとに
▶︎ 星と絵画療法(アートセラピー)
▶︎ noteを書きまくること

noteでは、主に仕事のこと、暮らしのこと、どうやったらうまく生きられるかな〜?ってことを(笑)語っています。

▶︎わたしとシュタイナー教育

「育てることの芸術」by R.シュタイナーという考え方に影響を受けて、教科書を使わず、芸術成分多めな授業をしています。

といっても、大それたことではなくて・・・一人一人の中に眠っているものが、それぞれの形で花開くようにという心がけのもと、わりかし素朴な時間を過ごしています。

わたしにとってシュタイナー教育は、インスピレーションのもととなるもの。正解に捉われず、日々の何気ない場面でやわらかく実践していきたいです。

▶︎星と絵画療法

もう一つの顔は、ユング心理学をもとにした絵画療法士(アートセラピスト)です。

受験勉強にくたびれて無気力になっていた高校生時代、九州国立博物館に展示されていた美しい金屏風を見て、一気に心が回復したことがありました。それ以来、芸術と心の関係に興味を持ち、絵画療法士になりました。

「セラピー」「療法」と聞くと、何か特別な状態に陥ったときに受けるもの、あまり自分には関係がないもの、という感じがするかもしれません。

ですが、わたしの提供するセッションは、心が健康な状態にある方が「特に悩みという悩みはないけれど」「何か良い変化を起こしたい」と感じたときのためにあります。

最近は、星よみの要素も取り入れて楽しくセッションしています。自分とつながってパワフルに生きたい方は、ぜひお声がけください。

▶︎noteしか続けられん

あまり一つのことを続けられないタイプですが、書くことだけは、なぜか続いています。

なんと、この春でnote歴8年になるそうです・・・!

こうなったら、10年を目指すしかない。

なぜnoteをやめていないのか

  • 書くことで、自分という謎が解けてくるから

  • 書くことで、仕事が楽しくなってくるから

  • 書くことで、おもしろい人とつながれるから

最初は短歌を投稿するアカウントとして登録しました。幽霊部員のような期間を経て、オルタナティブスクールの仕事のことを書きはじめたら、多くの方に読んでいただけるようになりました。

発信のモチベーションとなっていたのは、未来の教員仲間に届け〜!という想いです。実際に仲間が見つかり、より自分にフィットする環境へと導かれ、移住&転職も叶いました。

また、自分が教員を目指していたときに欲しかったリアルな情報(働き方・経済面の模索、プライベートとの両立など)を書くように心がけていたら、教育や子育てに関心のある方だけでなく、働き方・生き方を模索している方にも読んでいただけるようになりました。

これからも、みなさんの「やってみたい」を後押しできるような話題をお届けしていきたいです。

よく読まれている記事

・・・一つ前のプロフィール記事です。

・・・「自分にぴったりの席」が見つかるまでの過程を綴りました。

・・・いろんな人のストーリーに触れたい!ので、「あの人、note書いてくれないかな」という想いで書きました。

◎経験・資格など

  • アートセラピスト(ユング心理学をもとにした絵画療法士)

  • 発達障害の子どもへの学習支援、ソーシャルスキルトレーニング

  • シュタイナー教育実践の保育園にて0歳〜5歳児の保育補助

  • シュタイナー教育教員養成講座修了

  • オルタナティブスクールにて低学年クラスと手仕事専科を担当

◎略歴

2007年 芸術の力に魅せられて、京都の大学に進学。芸術学を専攻。

2011年 「なぜ、人は芸術を必要とするのか?」という問いを持って卒業。

2013年 ユング心理学系の絵画療法を学ぶ。個人セッションやワークショップなどの活動を経て、大人よりも子ども、癒し(過去)よりも自立(未来)志向なところに気づく。

2015年 芸術療法とも関連の深いシュタイナー教育に興味を持つ。

シュタイナー学校の教師に求めらること(芸術に親しむ、「人間とは」を考える、学び続ける等)の中に、自分にできることがたくさんあるのではと感じ、シュタイナー教育者を志す。

2019年 シュタイナー教育をルーツにもつ小さな学校で担任をはじめる。

2022年 思い切って地方移住&転職

◎対談・執筆など

◆2021年5月 シュタイナー教育の教員養成講座に興味がある方へ、修了生としての感想をインタビュー(動画)で語りました。

◆2021年11月 これからシュタイナーのことを勉強したい方へ、おすすめの先生(翻訳本)についてYou Tubeで語りました。

◆2022年4月 働き方・生き方を模索している方へ、noteでご縁のあったWebマガジン『Stay Salty vol.22』にエッセイを寄稿させていただきました。

◎SNS・連絡方法など

Instagram・・・つくったもの、日々の出来事を投稿。プライベートな話が多めです。

Twitter・・・記事になる前のネタ・ひらめき。ブックマーク的な使い方もしています。

お仕事の依頼・相談・質問などは、SNSのDMもしくはnoteの「クリエイターへのお問い合わせ」(※スクロールして一番下)からお願いします。

素敵なご縁がありますように☆彡

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

サポートしていただけたら、毛糸を買って何か編みます☆彡