見出し画像

興味の橋がかかりました

3週間みっちりお金・資産と向き合う!と決めて、早速いろいろと動き出しています。

まずは、引っ越しにからめて「持ち物」という資産と向き合いました。

荷物という資産が少なくても、芸の多い人でありたい。そう思って生きてきたかもしれません。そのほうが、壊れたり盗まれたりする心配がありません。生み出す力を育んでいきたいです。

それから、今日は、一年半ほど参加していたオンラインサロンの最終日でした。アーカイブを物色していると、お金の話題を見つけたので復習してみました◎非公開なので内容については触れられませんが、自分の価値観として浸透しきっていることを確認できてほっとしました。

最近、お金持ちの人が書いてる本なども読んでみているのですが、必ずと言っていいほど、投資の話がでてきますね。わたしも、基本放置しててOKな少額の投資はやっていますが・・・積極的に株の銘柄を調べたり、ポートフォリオを組んだりするようなことは、なかなかできる気がしません。(まず興味を持つことが難しい)

でも、日常生活の中で支払うお金について「これは、未来につながっているかな?」と問うことはできそうです。日頃お世話になっているお店や企業のあり方ついて、深くつっこんでみること。働いている人は幸せそうか。誰かが犠牲になる仕組みではないか。うっかり、戦争ビジネスに加担してしまっていないか。等々。比較してより良い方を選ぶことなら。

わたしにとってはコンセプト的なことから調べる方が入りやすいです。そこに数字(業績とか)を添えていくと、もっと立体的に世の中のことが見えてくるんでしょうね〜。数字はある意味で結晶。何がどう凝縮された数なのか、その背景を想像することに楽しみがあるのかもしれません。お〜、なんだか株にも興味を持てる気がしてきました!

そんなこんなで、Theお金持ちな人たちの投資バナシも、スピなお金の循環バナシも、同じ本質からきていることを実感した一日でした。

サポートしていただけたら、毛糸を買って何か編みます☆彡