見出し画像

なんか気になるクリエイターのPodcast、8選

こんにちは!iDID編集部です。
あたためすぎて溶けちゃうくらい、やろうやろうと手元においていたこのメディア。今月からはじめました。前回の記事をたくさんの人に見ていただき、感想をもらいました。想像以上の反応をいただけてとても嬉しかったです!
頭でっかちになって歩みが遅くなるのは自分たちの目指す姿ではないので、少しづつ文章にできたらと思います。

さて、今回の記事は、クリエイターのPodcastを取り上げます。Podcastはアイデア、経験、アドバイスなどを共有し、リスナーは、新しい視点を学び、インスピレーションを得たり、自分の創造力を高める方法を見つけることができます。

顔が見えなくても、声からひととなりを感じる。Podcastって不思議なメディアだなと思います。前置きはこれくらいにして、今日はiDID編集部の独断でいくつか取り上げたいと思います!

1. デザイナーの給湯室

毎週木曜日21:00ごろ更新。
YouTubeで情報発信中のデザイナーが、同世代のデザイナー兼イラストレーターと毎回異なるテーマに基づいて、脱線しまくりながらお話をしていきます。デザイナーという生き物の実態をエピソードトークなどを中心にお届けすることで「デザイン」をもっと身近に感じてもらい、休憩中のデザイナーのおしゃべりを聞いているような感覚でお楽しみください。

Spotifyより

「おつかれさまです。」という挨拶からはじまり、音声がとても綺麗で聞きやすいラジオ。毎週木曜日の夜は、耳元で聞きながら寝れそうです。ラジオの時間割が公開されていて聞き手に優しいです。

2. A.C.O. Designers Podcast

デザインコンサルティングファーム A.C.O. のポッドキャストです。UIデザイン・UXデザインやブランディング、サービス開発、デザイン組織などの話をします。

Apple  Podcast より

毎回メンバーが変わり、話題のサービスや参加されたイベントについて話されています。デザイナー目線の感想や着眼点を難し過ぎない言葉で聞けます。そういえば、今年はじめに仮装アバターの「Bondee」って流行りましたよね。

3. normalize.fm

normalize.fm はグラフィックスプログラミングやウェブ開発をテーマにしたポッドキャストです。 Twitter のハッシュタグは #normalizeFM です。 ご意見、ご質問、感想など、聞いたよ~っていうだけでも気軽に共有してもらえたら嬉しいです。

Apple podcast より

Web制作におけるチーム体制や制作の裏側の話など、クリエイター個人へのインタビューがベースになっています。技術的な話から、コミュニケーションの話まで。居酒屋さんで隣の会話を聞いてるかのような感覚になったことも。👂

4.  ちょっとデザインが好きになる話

前田デザイン室を率いるNASUの前田高志さんが、多様なクリエイターにお仕事に関するインタビューをされています。インタビューだけでなく、前田さん自身の会社経営のことや仕事への考えを聞ける機会があり新鮮です。

5. THINK ROOM / Podcasting by Subaru Matsukura

Nue incの松倉早星が一人でつらつらアトリエで考える声の日記。

Spotifyより

京都のリサーチ&プランニング/クリエイティブに特化したコンサルティングファームNue(ぬえ)代表の松倉さんのPodcast。事務所が京都なので、京都ならではの町や通りの名前がちらほら出てくるところが気に入っています。複数人で運営しているNueさんのラジオもお仕事の話を楽しそうにお話されていて面白い。

6.Spicato Radio

スピッカートのスタッフと広報ぽんのラジオ

Spotifyより

泉州・南大阪、熊取町にあるSpicatoさんのラジオ。自然体で社員同士が語らうラジオで、仲の良い雰囲気がとても伝わります。悩みも仕事の向き合い方も成長も、それに伴う気持ちの流れも、あぁそうだよなぁ〜と頷きながら聞けました。社長のことを「細尾さん」って呼んでいるんですね!

7. Takram Cast

Takramは、東京・ロンドン・ニューヨークを拠点に様々なプロジェクトに取り組むデザイン・イノベーション・ファームです。

このポッドキャストでは、Takramのメンバーが、デザイン・テクノロジー・ビジネス・文化などの話題を幅広く展開しています。毎週月曜日に2本のペースで公開。ぜひご登録ください!

Spotifyより

TAKRAMさんのPodcastは、TAKRAM RADIOを知っているひとやリスナーが多いと思います。今回紹介する、Takram Castはテーマや出演者が都度変わるところが魅力的です。拠点の違いの実体験と職種の違いがから出る考え方が興味深いです。どことなくみなさんの声が似ている気がしているんですよね〜。私の月曜日の習慣になりつつあります。

8. Flexible Podcast

webプロダクションARUTEGAの平尾誠備忘録。
言語化しにくい暗黙知を言葉にしていきます。デザイナーってこんな仕事なんだって、社会人や大学生にわかってもらいたいとおもっています。

Spotifyより

関西弁は音楽なのかと思うほど、流れてくる声の気持ちが良い。ストレートな言い回しも、思わず笑ってしまうし、1人ツッコミもできるのも強い。各所に平尾さんのホスピタリティが溢れていて、聴き入っています。

まとめ

「これを取り上げないなんで!マストでしょう!」なんて声も聞こえてきそうですが、Podcastの沼に足を踏みれたところなので、どっぷり浸かったところでまた紹介できたらと思います!では、また!


iDID編集部では、Twitterの絡みを前のめりで待っています。ぜひぜひご意見をください!いろんなクリエイターさんに出会いたい、考えを知りたい、そう思っています。

編集部あとがき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?