見出し画像

ポジションを持った瞬間に反転する理由と対処法

実際にトレードを始めて、最初にぶち当たる壁といえばポジションを持った瞬間に反転してしまうことではないでしょうか?

初心者でなくても、反対方向に動いてしまうのはトレードをしている限り起りえます。

今回はなぜポジションを持った瞬間に反転してしまうのかと、その対処法を解説していきたいと思います。

結論からいってしまうと、以下の2つの理由が要因だと私は考えています。

  • 環境認識がうまく出来ていないこと

  • 我慢できずにポジションを持ってしまうこと

では、それぞれ解説をしていきたいと思います。

環境認識がうまく出来ていない

初心者にありがちなのが、短期足だけでトレンド判断をしてしまっている場合です。

1分足や5分足だけで環境認識して、上げたら買い、下げたら売りみたいな感じで短期足の流れだけでトレードをしていないでしょうか?

かくいう私もスキャルピングという体で上位時間の足を気にせずトレードをしていた時期があります。

確かに短期足のみでも機能する場合もありますが、長期足を意識していないとチャートに振り回される結果となるでしょう。

トレンドフォローは王道ですが、上記のような短期時間でのトレードはトレンドフォローとはいわないので気を付けてください。

トレンドフォローをする時は最低でも30分足以上で判断するようにしてみてください。

週足、日足、4時間足、1時間足など長期足でトレンドの判断をすることで、短期足では見えなかったものが見えてくるかと思います。

最初はわからないかも知れませんが、繰り返しチャートを見て考えることで環境認識は精度があがりパッとみてわかるようになります。

チャートに慣れていないと短期足だけで判断してしまうので、実は長期的には下降トレンドなのに短期足で上昇トレンドと判断し、ポジションを持った瞬間に反転するといったことが劇的になくなるかと思います。

トレンドの強さは、長期足 > 短期足なので、より強い流れを持つ長期足を判断基準にした方が環境認識は正しく行うことが出来るのです。

日足、4時間足、1時間足では下降トレンドなのに、5分足、1分足で上昇トレンドみたいな相場で短期足だけをみてポジションを持たないことが、ポジションを持った瞬間に反転しない対策となります。

これをマルチタイムフレーム(MTF)分析といい、慣れてくればみんな当たり前にチェックするポイントになります。

長期的に見たら何の根拠もない場所で、強いトレンドに逆らってエントリーしている可能性があるのだから、見ていない、知らないというのは恐ろしいですね。

我慢できずにポジションを持ってしまう

順張りでも逆張りでも同じで、決めた値になるまでエントリーしないというのが大切です。

いわゆるポジポジ病です。
誰でも起こりえる問題で対処法を決めていないと生き残っていくのは難しいでしょう。

決めた値に到達しない途中でポジションを持ってしまった場合は2つのリスクがあります。

1つ目は、リスクリワードが悪くなるため仮に勝てたとしても長期的にみて損失が大きくなること。

2つ目は、損失許容額に達してしまい損切をした後に思っていた方向に進んでしまうこと。

リスクリワードについて

リスクリワードとは、1回の取引における利益と損失の比率のことです。

リスクリワードが悪くても勝ってしまっている場合、最初は気づかないのですが分析してみると損失が大きく資金を残せていないことに気が付くかと思います。

勝率よりもリスクリワードの良いトレードは資金が残りますので焦らず決めたポイントまで我慢をする必要があります。

損失許容額について

リスクリワードに絡む部分なのですが、自分が許容できる資金の限度額になったら通常は損切を行います。

想定しているポイントから離れた場所でポジションを持ってしまうと、反対方向に動いた時により早く損失許容額に達してしまいます。

それを見越してロット数を抑えてエントリーし、反対に動いたらナンピンするというトレードもありますが初心者には難しいのと、最初にロット数を抑えているので利益も少なくなります。

想定より離れている場所からなので、当然ピラミッティングも難しいため利益になりにくく難易度が高いといえます。

しっかりとエントリー箇所を厳選しないと、方向性はあっていたのに短期的に刈られてしまうといったことが起こってきます。

環境認識が出来ているなら我慢をして決めたポイントになってからエントリーをするように注意しましょう。

ポジポジ病は意識的にトレードを行っていないと改善が難しいと思いますので本当に売買出来るポイントなのか常に意識してみてください。

私の場合はエントリーポイントを予めチャートを見て決めておき、アラートを設定しておきます。

そうすることで、余計なポイントでポジションを持ちたくなるのを防いでいますし、時間を有効に使うことが出来ています。

専業になった後に自分がどのような生活を送りたいか? ということを考えてみるとアラートの重要性がわかるのではないでしょうか。

アラートが届いた時に最初に決めたポイントが意識されているか判断するのですが、これだけでポジションを途中で持つことを回避できます。

LINEでの通知方法が知りたい方は有料で手順書を販売しています。
自分の時間を有効に使いたいのであれば、どの通知方法でも良いのでアラート設定はお勧めです。


自分の仮設通りに動かなかったらスルーする事もトレードを行う上では必要な判断になります。

チャンスはまた必ず来ますので、その時のために資金を失ってはいけません。

長期トレンドを見る

最初に説明したように、環境認識をする時は長期足から見ていくのが基本となります。

短期足でトレンドフォローをしようとすると、長期トレンドに逆張りしていたなんてことがあるため注意が必要です。

しかし、長期足だけ見ていれば良いということでもありません。

重要なのは今はどの時間軸でトレンドが動いているかを見極めることです。

あまり価格が動かない時間帯も注意が必要です。

日本時間や大きく動いた後に価格があまり動かないのを経験したことはないでしょうか?

なぜ、せっかく分析をしたのにポジションを持ったら反対方向に動いてしまうのか?

それは売買する人が少ないため、方向性が決まりにくいのが原因となります。

長期的には分析通りかも知れませんが、短期的に一旦反対に動いてから長期足の方向を目指すといったことが起こってきます。

方向性が明確じゃなかったり、大きく動いた後に価格が止まった時などは上記を意識してみると良いでしょう。

記事を評価してくれた方はサポートもお願いします!