見出し画像

「書けない」は気のせいです。

時間をかけて
言葉にしてください。

自分に質問をしてみて。

「どう思った?」
「その理由は?」

この自問自答が
あなたの想いを言葉にする
鍵になります。

「問い」と「答え」
をくり返せば、
"自分の文章"が書けます。

あきらめないで!
がんばって!

=========
Love your phrase!!

想いを言葉にするヒント、お伝えします。
=========

”言語化の専門家” 
井出志穂


―あとがき―

2024年に、どんなことを叶えますか?

私は2024年に小説執筆に挑戦します。

2035年の直木賞受賞を目指して。
まずは2025年の新人賞をゲットせよ!


ええええーーー!!??
唐突!!


いいんです。
夢なんて、
唐突にできるもんなんです。

論文、LP、エッセイ、小説。

うんうん。
いいんじゃない?
これくらい手広く書けたら、いいじゃなーい?

論文は、学会誌に載るまで3年かかった。
小説は何年かかるかな。

どんどん新しい世界が見えてくる!
人生って、ほんとに楽しいですねーっ!!

書くのだって、同じくらい楽しいよ✨
今年も一緒に、書くことを楽しみましょ!


えー、、、
書くのはそんなに楽しくない


と思った方は
無料メール講座の
【ショートケーキ ライティング術】を読んでみて。

文章を書くのが楽しくなるヒントが
ギュッと詰まった無料メール講座です。
ぜひ、どうぞ!

🎁”言葉にして伝えられる人”になる
ショートケーキ ライティング術
メール講座プレゼント中✨


#ライター #ライティング
#文章 #文章力 #書き方
#文章苦手 #でも大丈夫
#ショートケーキライティング