見出し画像

デジタルな世界の面白さを学べる会2、振り返りと謝罪について

こんな方にお勧めのnoteです

・中高生の方
・プログラミング・自分なりの生き方探しに関するLTに興味がある方
・教員の方

デジタルな世界の面白さを学べる会2、終了!

【3_20,20_00~21_45】デジタルな世界の面白さを学べる会2 - YouTube - Google Chrome 2022_03_21 12_33_15

2022年3月20日の夜に、「デジタルな世界の面白さを学べる会2」という中高生向けのLTイベントが、YouTubeにて開催されました!

ITやプログラミングに関する、様々な技能や実績を持っている大人や大学生の方々が、継続して楽しんでいる趣味や自分の好きなこと、および仕事の面白さ等を語ったLTイベントでした。

今回のイベントでは、ゲーム制作団体の代表を務めているゆうさん、サイボウズ・ラボの研究員で、『ゼロからのOS自作入門』の著者でもあるuchanさん、未踏ジュニアスーパークリエータのようかんさん、そしてCTFの競技経験があるmegumishさんが登壇してくれました。

当日の様子と、遅延に対する謝罪

【3_20,20_00~21_45】デジタルな世界の面白さを学べる会2 - YouTube - Google Chrome 2022_03_21 12_10_28

イベント当日ですが、運営の不手際で、50分の開催の遅れが発生してしまいました。生配信ソフトの不具合で、放送が開始出来ないというトラブルでした。参加者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました...

そんなこともあって、イベントは20:50からのスタートとなりました。
一時はどうなる事かと思われましたが、登壇者の方々が不慮の事態にも拘らず、巻きでのトークやタイムスケジュールの変更といった、柔軟な対応を見せてくれました。
LT自体の内容はどれも素晴らしいものばかりで、登壇者全員が、込み入った話も多いプログラミングの世界の面白さを、自身の体験を踏まえ単純明快に語ってくれました。
また、約1時間という遅延にも拘らず、イベントを最後までご視聴くださった視聴者の方もいらっしゃりました。
開催の延期も考えたこのイベントでしたが、視聴者、そして登壇者の方々のご協力のおかげで、最後まで開催しきることが出来ました。

一方で、大幅な遅延は決して見逃せるものではありません。
全ての責任は、登壇者ではなく、運営スタッフにあります。今後は、このような失態を二度と起こさぬよう、徹底した問題分析と再発防止を心がけてまいります。改めて、イベント当日は参加者の方々に多大なるご不便をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。

まとめ、および主催団体について

【3_20,20_00~21_45】デジタルな世界の面白さを学べる会2 - YouTube - Google Chrome 2022_03_21 12_12_20

以上のように、デジタルな世界の面白さを学べる会2は、遅延トラブルがありながらも、多くの方々の尽力のおかげで、開催を終える事が出来ました。
開催に協力して下さった登壇者の方々、イベント告知に協力してくださった方々、そしてなによりこのイベントをご視聴してくださった方々には感謝しかありません。
遅延トラブルによりリアルタイムでの視聴ができなかった方は、こちらよりアーカイブをご覧いただければと思います。

今後も、今回のような遅延トラブルを一切起こさぬよう徹底した予防策をとった上で、プログラミング・やりたいこと探しに関するイベントを継続して開催していく予定なので、この記事に書いたようなイベントに関心がある方は、イベント情報入手の為、私のnoteアカウントをフォローしていただけると幸いです。

イベントの主催団体、「やりたいこと支援サークル」の紹介:

やりたいこと支援サークルは、中高生の方々の視野広げや生きがい探しを、プログラミングを中心に支援しているオンラインコミュニティです。

今回のLTイベントで登壇した方々のようなプログラミング界隈のエキスパートの方々と交流ができる場の提供、およびプログラミングに関する勉強会の不定期開催といった活動を行っています。
いろんな生き方、幸せの形を見つけやすい環境を、多くの分野と通じているプログラミングを通して作っているコミュニティです! 詳しい概要を知りたい方は、以下のnoteをご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?