マガジンのカバー画像

PRクリエイターのシゴト。(セミナー/講演/サポート実績)

53
PRのお手伝いをした商品が「ガイアの夜明け」「めざましテレビ」「情報ネットten.」など様々なメディアで紹介。クライアントの売り上げはこれまでに累計で1億円以上アップ。アイデアの…
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

日本最大級の学生起業家コンテスト『EO GSEA(世界学生起業家アワード)』東京大会のプレスリリースをお手伝いさせていただきました。

ありがたいご縁をいただいて、世界最大規模の起業家団体「EO(Entrepreneurs' Organization、起業家機構)」が主催する日本最大級の学生起業家コンテスト『EO GSEA(世界学生起業家アワード)』東京大会のプレスリリースをお手伝いさせていただきました。 『EO GSEA』は大学に通いながら起業している学生のためのコンペティションで、日本での地区予選や全国大会を経て、世界50ヶ国を超える国の学生起業家たちとそのビジネスアイデアを競うコンテスト。 歴代の日

世界初!?森を楽器にする前代未聞の演奏会「森のパイプオルガン」のプレスリリースをお手伝いしました。

NHK連続テレビ小説「おちょやん」や、いま放送されている日テレ新土曜ドラマ「祈りのカルテ」などの劇中曲を作曲されている世界的なのこぎり奏者・サキタ ハヂメさんによる「地球をまるごと楽器にする」という世界初!?のプロジェクト『地球オルガンプロジェクト』の実験演奏会「森のパイプオルガン」のプレスリリースをお手伝いさせていただきました。 森の木々に独自開発のパイプオルガン機構を取り付け、手元のオルガンの鍵盤を押すことで電気信号(MIDI信号)がネットワークを経由、森の木々がパイプ

【10月29日】東大阪市文化創造館さま主催「デザインの天国と地獄」セミナーに登壇しました。

クライアントが2社受賞した10/28のプレスリリースアワードの翌日、10/29(土)は大阪の東大阪市文化創造館にて、「NIFREL(ニフレル)」や「あべのハルカス展望台(ハルカス300)」のロゴマークなども手掛けられているデザイナーの 大崎 淳治 さん、「勝てるデザイン」や「鬼フィードバック」の著者である株式会社NASUの 前田高志さんと3名で登壇させていただきました。 せっかく作ったデザインも伝えなければ意味がないからPRについて話してほしい、というお声がけをいただいて全