見出し画像

自己紹介⑦ 中学校1年生の担任 part1!

 みなさん、こんにちは!
 1ヶ月も期間が空いてしまいました。ごめんなさい。
 今日はいだちゃん先生が、採用試験合格し、また新たな学校で担任となったときに、どんな思いで働いていたのかを紹介していきたいと思います。

 まだ前回の記事を読んでいない人はこちらから先に読んでみると、もっといだちゃん先生のことが知りたくなると思います。よろしくお願いします!

⒈入学式

 4月になり、いよいよ中学校の担任としての生活がスタートしました。
 まず担任として迎える大きな行事として ” 入学式 ” があります。初めて担任する生徒の名前を1人1人呼んでいくあの場面の緊張感は今でも覚えています。34人の名前をしっかりと呼び終えたときの安心感も覚えています。
 そして次は教室での初めての学活です。自己紹介や大事にしたい3つのことについて話をしました。その3つとは「礼儀」「コミュニケーション」「整理整頓」です。これは学校の中だけでなく、家の中、社会に出ても大事になることだと思っています。いだちゃん先生は、この3つを大事にし、楽しい中学校生活をここにいる34人の生徒とスタートしていきました。

⒉体育大会

 4月中旬から次は体育大会の練習が始まってきます。
 生徒と一緒になって行事に参加したいという思いがあり、練習の時には、欠席者のところに代わりで入って走ったり、学年競技の台風の目では念入りに作戦を練ったりと本気で取り組んでいました。学年練習で他のクラスと勝負する機会もあり、勝てずに悔しい思いも何度もしていました。
 そして、体育大会当日を迎えます。教室で円陣を組み、気合十分でグラウンドに移動して行きました。最後まで一生懸命に走る姿クラスの仲間・同じ団の先輩を応援する姿に行事の盛り上がりを感じ、いよいよ学年競技の台風の目が始まりました。白熱した展開の中でクラスとしての団結力を間近で感じていました。結果は接戦を制し、1位 を取ることができました!あの時の生徒たちの笑顔と喜びはとても感動的で、嬉しかったです。リレーは惜しくも3位、団としては2位という結果で幕を閉じた初めての体育大会でしたが、いだちゃん先生にとって、とても充実した1日になりました。台風の目で1位とったのにハーゲンダッツ買えなくてごめんね。

⒊第1回テスト

 体育大会の感動と成長を感じたすぐ後に、待ち構えていたのが中学校初めてのテストです。いだちゃん先生自身もテストを作るのが初めてでどんな問題がいいのかとても試行錯誤しました。生徒たちも中学校のテストの範囲の広さに驚き、文句を言っていたことを覚えています。どうやってテスト勉強をすればいいのかわからないや数学の問題がわからないから質問したいなどの要望があり、放課後の時間に教室を開放して学習会のようなこともやりました。少しでも勉強の力になれればいいな、1点でも多くとってほしいという思いでいましたが、力になれていたかな…
 無事テストも作り終わり、生徒も初めてのテスト2日間を頑張りました!採点をしながら、めっちゃ頑張ったね!と感じる生徒も多く、とても嬉しかったです。「テストも頑張ったし、次の時間はドッジボールでもしよう!」と言いたい気持ちもありながらも、また新しい内容の授業に入っていきました。そんなことができる環境を作れたら、もっと楽しく勉強を頑張れたのかなと思う日もありました。


 今日はここまでです。長くなってごめんなさい🙇

 教員2年目で担任として行事を通した生徒の成長を間近で経験をすることができた前半戦でした。あの台風の目の1位は感動しました!ありがとう!

 次回は、中学生担任としての後半戦です。合唱コンクールでの成長や退任式で何を語ったのかなどの話をしていきます。
 もっと詳しく知りたいという人は、次の記事も見ていってください!

 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?