チューリップについて

こんにちは。ictmと申します。
私は、春の季語であるチューリップが
学校のプランターに植えられているのを見るのが好きでした。

今回は、角川学芸出版編『俳句歳時記第五版春』
角川学芸出版、2018年
184頁以下184頁に載っている「チュ-リップ」という季語について
紹介いたします。

「小アジア原産のユリ科の球根植物の花。
ヨーロッパで古くから品種改良が行われ、赤・白・黄・桃・黒紫など色がきわめて豊富。
春、直立する花茎の上に一個の釣鐘形またはコップ状の花を開く。
子どもたちも知っているような春を代表する花のひとつ。」

次に「チューリップ」という季語が
使われている俳句を紹介いたします。

「赤は黄に黄は赤にゆれチューリップ」

嶋田一歩が作った句です。

今から句に対する私の推測を書きます。
全体として作者は、チューリップを見て癒されたことを
描いているのではないかと思います。
いくつか色が出てくる事から作者のいる場所に

たくさんのチューリップがある事が分かります。
その場所はどこだろうと想像して楽しむことができます。
揺れるという言葉があるので風だと思い外が浮かびました。
私は、公園かなあ学校かなあと思いをはせました。

場所によっても地植え、プランターなど栽培方法が

きっと変化するだろうという考えにも

行きつきました。
助詞が効果的に使われている事によって

作者の視線の動きを追体験できる所に
とても魅力を感じます。
眺めている作者の穏やかな表情や日差しを私は感じ取りました。

最後に私が、「チューリップ」という季語を
使って作った句を紹介いたします。

「子ら走る正門のわきチューリップ」

この句は、どんな所にチューリップがあると楽しいだろうかと

考えて作ったものです。
日々を大切に過ごして俳句のヒントを見つけたいと思います。