基本情報技術者試験に合格するコツ [50時間あれば受かる!!]

皆さん!資格試験に苦労していませんか?基本情報試験をどうやって勉強すればいいのかわからない。と困っていませんか?

こんにちは。ナカミチ(@ici_mici)です。後輩の育成のために勉強方法をまとめてみたのですが、皆さんの役に立てばいいかなーと思ったのでnoteにも書いてみます。

試験勉強のアンチパターン及び短時間で成果を上げる勉強法について書きます。

結論はこうです。

- 「テキストを読む」と「問題を解く」を1:9の割合で取り組む。
- 学習曲線を意識してはやく問題に着手する。

それでは以下の内容について詳細を書きます。

アンチパターンとグッドパターン

2カ月後に試験を控えたA君を例に書きます。

アンチパターン

最初の1か月はテキストを読む→残り2週間で午前対策→残り2週間で午後対策

この方法はアンチパターンの典型です。大体テキストは読み終わらず、2週間で午前対策はできず、午後対策はほぼできない状態で試験に臨むことになります。意思が強く計画通りに勉強できる人は何ら問題ないのですが、この勉強方法で失敗している人を多く見かけます。

グッドパターン

1週間でテキストは読む→午前の勉強は平日の朝15分→わからないところのテキストを読む→残り1か月で午後対策(午前対策ができれば繰り上げて開始する)

詳しく書きます。

テキストは5時間あれば読めます。この時一つ一つ完全に理解しなくとも流し読みでよいです。何か単語が出てきたときに「確かこのあたりに書いてあったな」となればOKです。脳内にINDEXをはる感覚です。重要なのは早く問題に触れることです。そして問題がわからなければテキストを読んで理解を深めることです。

問題ドリブンで勉強する

どの試験でもそうですが、IPAの試験は問題の癖があります。問題慣れしていないと何を言っているか良くわからないというやつです。午前も午後も問題を起点にわからないことをあぶりだし、そこから理解を深めるという順序で勉強するとよいでしょう。

問題ドリブンの勉強法は負荷が高いです。勉強も筋トレと同じで負荷を高めることで短時間で最大の効果を上げることができます。辛いですが。

午前の勉強法、午後の勉強法

午前

スマホで十分です。重要なのは繰り返すこと、過去3年計6回分の試験で9割以上とれるようになることです。

私は通勤電車で毎朝15分間過去問道場↓をひたすら解いてました。

毎日少しづつでよいので、半期ずつ2週しましょう。7週間あれば3年分は網羅できます。エビングハウスの忘却曲線を意識して、短期間で同じ問題を2回解くことが大切です。

午後

どれだけ遅くても1か月前から着手しましょう。そして理解して問題が解けるようになりましょう。なんとなく解けるのではダメです。また、IPAの試験は国語の試験でもあります。問題文の中に答えが書いているケースがすごく多いです。問題に慣れましょう。

午後に関してはちゃんとした解説付きの問題集を購入することをお勧めします(代替品があるならそれでOK)。IPAの公式解説はちょっとわかりにくいです。私はこんなのを買いました。

おすすめのテキスト、そしてテキストよりもYOUTUBE

おすすめのテキストはこれです。

イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室

解説と問題がいい塩梅でブレンドされています。挿絵のねこが可愛いです。

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者

読んだことはないのですが、某匿名掲示板だと1番人気があるテキストです。

そしてテキストよりも理解しやすいのはYOUTUBEです。調べればたくさん動画があります。しかもわかりやすい。暗号化のアルゴリズムやネットワーク等動画で勉強しました。

どうしても、というときは

こんなことを書いちゃだめかもしれませんが、どうしても苦手な分野があるなら、そこは捨ててもいいです。

6割取れば合格なので、例えばどうしてもサブネットマスクの計算がわからない!となってしまったら、理解するのに多大な時間をかけるより他で得点を稼ぐことに注力してもいいと思います。勿論SEとしてはちゃんと理解しなきゃダメですが、試験合格という観点だと時間を有効に使ったほうがいい。私はどうしても午後のプログラム言語のところが苦手だったので、表計算を選択しほとんど勉強しませんでした(表計算は国語です、だいたい問題文を読めば解けます)。苦手より得意を伸ばすこともありだと考えます。

おまけ

最初に書きましたが、人間の学びは学習曲線のように理解が深まります。

どれだけ頑張っても最初からいろいろ理解はできません。まずはテキストで全体的に概要に触れ、午前の問題をとくことで理解の土台を作ります。これがきちんとできないと最終的な上昇は見込めません。午後の勉強では第2期発展期としてこれまでの前提知識を組み合わせて合格ラインまで知識を押し上げます。

長々と書きましたが、業務経験が1年程度あれば本投稿の内容は50時間でこなせます。私は高度情報の試験もこの方法で勉強しました。資格試験は辛いですが、基本情報はSEに必要な知識に幅広く触れられるとても良い試験だと思います。皆でファイトしましょう。

長文にお付き合いありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?