マガジンのカバー画像

日々の論語

25
日々に寄り添う論語を紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

知ること、生かすこと。 論語 為政 第十五

今日の論語はこれ! 原文 書き下し文 子曰く、学びて思わざれば、則ち罔し。 思いて学ばざ…

ナカミチ
2年前
10

過ちを認める。 論語 御霊公 第三十

今日の論語はこれ! 原文 書き下し文 子曰く、過ちて改めず、是を過ちと謂う。 現代語訳 …

ナカミチ
2年前
6

言ったことを守る。信義。 論語 学而 第七

今日の論語はこれ! 原文 書き下し文 子夏曰く、賢を賢として色を易んじ、父母に事えて能く…

ナカミチ
2年前
4

だれかがあなたを見てくれている。 論語 里仁 第二十五

今日の論語はこれ! 原文 書き下し文 子曰く、徳は孤ならず、必ず鄰有り 現代語訳 孔子の…

ナカミチ
2年前
6

有益な友と有害な友。 論語 季氏 第四

今日の論語はこれ! 原文 書き下し文 孔子曰、益する者の三友あり。損なう者の三友あり。 …

ナカミチ
2年前
6

日々の言葉に気を配る。 論語 憲問 第四

今日の論語はこれ! 原文 書き下し文 子曰く、徳ある者は必ず言あり。言ある者は、必ずしも…

ナカミチ
2年前
10

他人の成功・失敗と向き合う。 論語 顔淵 第十六

今日の論語はこれ! 原文 書き下し文 子曰く、君子は人の美を成す。人の悪を成さず。 小人は是に反す。 現代語訳 孔子の教え。教養人は、他者の美徳を褒めて勧め、さらに高めて達成させる。もし悪名があれば忠告してやめさせ、それを消滅させる。 知識人はこれと全く逆のことをする。 一言 君子とは徳が高く人の道をなす者を指し、小人はとるに足らない人のことを指す。小人=知識人の現代語訳は参考図書に倣っている。 孔子は、物事を知りはするがあるべき人の道を外れた人を知識人といっ

時の洗礼を受けたものから学ぶ。 論語 述而 第十九

今日の論語はこれ! 原文 書き下し文 子曰く、 我は生れながらにして之を知る者にあらず。 …

ナカミチ
2年前
4

自分のために学ぶ。 論語 憲問 第二十四

今日の論語はこれ! 原文 書き下し文 子曰く、古の学ぶ者は己の為にし、今の学ぶ者は人の為…

ナカミチ
2年前
5

信頼から始める。 論語 子張 第十

今日の論語はこれ! 原文 書き下し文 子夏曰く、君子、信ぜられて而る後に其の民を労す。 …

ナカミチ
2年前
4

憎まれたらだめだよ。 論語 陽貸 第二十三

今日の論語はこれ! 原文 書き下し文 子曰く、年四十にして悪まる。 其れ終わらんのみ。 …

ナカミチ
2年前
6

誰にも奪われないものを持つ。 論語 子罕 第二十六

今日の論語はこれ! 原文 書き下し文 子曰く、三軍ありとて、師を奪う可し。 匹夫とて、志…

ナカミチ
2年前
6

まず賢人に出会うこと。 論語 御霊公 第十

今日の論語はこれ! 原文 書き下し文 子貢、仁を為すを問う。 子曰く、工、其の事を善くせ…

ナカミチ
2年前
2

道徳と生活と。 論語 御霊公 第三十五

今日の論語はこれ! 原文 書き下し文 子曰く、民の仁に於けるや、水火よりも甚だし。 水火は、吾れふみて死する者を見る。未だ仁をふみて死する者を見ざるなり。 現代語訳 孔子の教え。人々にとって道徳 (人の道) は、水や薪よりもずっと大切なものなのである。 水や薪 (生活) 、ここに命を賭ける者がふつうだ。しかし、道徳的生きかたに生命を賭ける者はなかなかいない。 一言 そりゃ、いないと思う。 孟子だって「民、水火に非ざれば生活せず (水や日がないと生活なんてできな