見出し画像

【あらためてこれからは哲学なんですって】@CCB朝会

たいそうな書き出しで始めちゃいましたが、特に難しいことや専門的なことは話しません。なんせCCB朝会で盛り上がった雑談からですので(^^;;
「哲学」を広辞苑で引くと、、

古代ギリシアでは学問一般を意味し、近代における諸科学の分化・独立によって、新カント派・論理実証主義・現象学など諸科学の基礎づけを目ざす学問、生の哲学、実存主義など世界・人生の根本原理を追及する学問となる。認識論・倫理学・存在論などを部門として含む。
— 『広辞苑』第五版、岩波書店、1998年、「哲学」より

かたやCCB朝会での解釈は、、
”分からないことを分かるようになる”ってことを繰り返し続けること。さらに分からないことを増やし続けるってこと=「哲学」なんだそうで。なぜかぼくはこれで俄然「哲学」にワクワクし始めちゃいました☆
そして分からないことを増やすためにどうするか?メンバーが認めた”ヘンタイ”を呼んでイベントや朝会での”かじる会”をたくさん開催しましょう!ってことです。
ということで2/3(日) 14:00~ のブロックチェーンイベントもそれのひとつです!!
詳細はこちら→ https://www.facebook.com/events/2530692036972317/

<議事録>

今回は土曜開催feat.あきら
・勤続二十数年の転職ドーテー
・人の話を聞くのは映画を観るのと同じような感じ
・1953年は2人に1人が事業者、2016年は9割がサラリーマン
→先進国の中でもサラリーマン比率が異常に高いのが日本
☆分かることが増えると幸せでなくなっていく
→分からないことを増やしていくとワクワクする
→幸せってなに?ルワンダってどんなところ?CCBってなに?
→分からないこと=哲学
・プロジェクトを会社に認められるようにするには
→数値化(費用対効果など)と権威(〇〇大学教授のお墨付きみたいな)
・イギリスには”孤独”大臣がいる
・自立と依存の関係
→反対語でなく同義語であって、反対語は孤独
→孤独はあってはいけない
・感情の共有
・本の著者に手紙を書いてみる
☆ダメって言わない「かなぁ~」って言う
・自分の強みって意識し始めると強みでなくなる
→自転車に乗れるようになると乗れることを意識しないように
・お土産話。京都で阿闍梨餅を一生懸命探した話
〇言ってごらんよ、ほれっw
・自分が疲れてるかどうかは関係ない、、
→何にとって関係ないか”他者”にとって関係ない
・大事なことは友情であって裏切らないってこと
☆哲学と抽象化
☆思考は抽象化と具体化の繰り返し
〇システムは柚子胡椒
→まずいお肉に柚子胡椒をつけても美味しくない
→美味しいお肉につけるからこそどちらも引き立つ
☆関係性
・ファンクションとモチベーションとオペレーション

<面談の際>
・抽象的な話から持ち出すと、相手に興味(疑問や関心)が生まれ具体的な話に繋がる
・逆質問する
・雑談に乗ってきてくれるか
・転職活動してみる
→ユーザーの視点に加え、内側(運営側)の視点を自分ごととして捉えられる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?