見出し画像

せどりでボケ防止【老後も安心】

どうも、いちろーです。

今回は、せどりスキルって
身につけとくとかなり強いよ、
という話をしていきます。

あなたもご存じのように
今後、日本の経済状況ははほぼ間違いなく
右肩下がりになっていくと思います。

物価が上がり、税金も上がるのに
給料は上がらない。。。

これが現状ですから、
少子化で今後働き手の人口が減ってくると
少ない人数で社会を支えなくてはならなくなるので
より一層税金が上がることも予想されます。

そして、私たちが老後になった時に
年金、あるのかな??

おそらく完全に0円にはならないとは思いますが、
それだけで生活するのは厳しいでしょうね。

今でも多くの高齢者の方が
現役で働かれていますしね。

コンビニとかマクドナルドとか、
年配の方がレジをやってるのを
よく見かけます。

年金だけでは暮らしていくのが
大変なんでしょうね。

現状でも厳しいんですから、
今アラフォーの私たち世代が
年金をもらうときには、、、
ほんとに期待しちゃダメですね。

さて、ちょっと暗くなりましたが笑、
せどりスキルを身につければ
そんな暗い気持ちにならずに
安心して老後を迎えられますよ、
という明るい話題をご提供します。

では内容に入っていきます。


実はせどりスキルはとんでもなく希少

私はこれまで特になにも考えずに
せどりをやってきたんですが、

改めて考えてみると、
せどりってかなり希少で価値あるスキル
なんだなと思っています。

その理由は5つあります。


人間関係なし

せどりは基本的に
一人で完結できるビジネスなので、
他人と関わる必要はありません。

なので
人間関係のストレスはほぼないです。

人が感じるストレスって
その多くの原因が人間関係ですよね。

会社の上司や同僚など
人と関わるからストレスが溜まります。

本業で人間関係でストレス溜めてるのに、
副業でさらにストレス増やしたくないですよね。

その点、せどりは
人と関わらずに稼ぐことが可能です。

私がせどりをやっていて唯一、人としゃべるのは
店舗仕入れでレジの人にクレジットカードの支払回数を
伝えるときだけです笑。

「一回でお願いします」

と。

それくらい他人と関わらずに
一人だけで稼いでいくことができるのし、
さらに言えばネット仕入れができれば人間関係はゼロですからほんと楽です。


年齢関係なし

せどりで稼ぐのに
年齢は関係ありません。

会社員なら定年があるし、
アルバイトをするにも年齢制限がある場合が
多いですよね。

でも、せどりは
何歳になっても稼ぐことができます。

ただ、年を取ってくると
体力的には落ちてくると思いますので、
店舗仕入れは結構しんどくなるかなと思います。

でもネット仕入れなら
まったく問題ないです。

パソコンでポチポチするだけで、
あとは宅配業者さんが届けてくれるので
ネット仕入れなら体力的な問題は
すべて解決されます。


雇われる必要なし

せどりは誰かに雇われることなく、
完全に個人事業としてやっていくことができます。

雇われるということは
イコールその会社に依存することになります。

景気が良ければいいですが、
今回のコロナのようなことがいつまた起こるか
わかりません。

そうなって会社の経営が苦しくなった時に
解雇されると一気に路頭に迷います。

誰かに雇われることなく、
自分自身のスキルとして
せどりスキルを身につけていれば
その心配は不要です。


時間の融通が利く

せどりで稼ぐための作業としては、

・仕入れ

・出品

・売れたら梱包、発送

があります。

商品が売れたら梱包、発送する必要はありますが、
仕入れと出品はいつやってもいいんです。

朝からやってもいいし、
夜中にやってもいいです。

もし、予定があれば
その日1日はせどりをしなくても
次の日にまとめて行えば大丈夫です。

そんな感じで
時間の融通が利くので
自分の好きなように生きることができます。


使えなくなることはない

せどりって
モノを仕入れて売るだけの
原始的なビジネスです。

私はDVDをメインにせどりをしていますが
別にDVDじゃなくても
世の中にモノはいくらでもあります。

実際、せどりのジャンルって
・食品
・アパレル
・家電
・ブランド品
・カメラ
・本
など、いろいろありますよね。

なのでもし今後
DVDがなくなってDVDせどりで稼げなくなったら、
別のジャンルに鞍替えすればいいだけです。

扱う商品が違うだけで
根本的な仕入れと販売の方法はどれも同じなので、
商品に慣れれば稼げるようになると思います。


せどりがボケ防止になる??

ということで
せどりスキルのメリットを話してきました。

どうでしたか?

メリットばかりだとヤラセみたいであれなので
デメリットも上げますね。

せどりの唯一のデメリットとしては
労働収入というところです。

自分で仕入れて販売しなければ
1円も発生しません。

なので、寝ててもお金が稼げる、
というものではないですが、
他の仕事もほとんど労働収入なんで
そんなにデメリットじゃないかもですね。

これは個人的な意見なんですが
私は、高齢者になっても
労働するのってかなり大事なことだと
思っています。

なぜなら、
人の能力というのは使わなくなると
一気に弱くなってしまうからです。

足を使わずに車ばかりで移動していると
足腰の筋力が弱くなるように、
頭を使わなくなると、
認知症になるリスクが高まります。

私は本業で老人ホームなどに
いくことがあるんですが、
老人ホームは上げ膳据え膳で何もしなくていいので
ぶっちゃけ入所前に頭がハッキリしていた人でも
どんどん頭が弱っていくんですね。

これは余談ですが、
老人ホームはほんとに弱って
自分で生活できなくなってから
入ることを強くおススメします。

元気なうちから入ると、
ほぼ確実に心身ともに弱りますから。

せどりをすると
「これは仕入れられるかな?」とか
「よし、狙い通りの価格で売れた!」とか
脳に色んな刺激を加えることができます。

それが、
認知症予防にもなると思うんですね。

老後の収入も得られて、
認知症予防にもなる。

やっぱせどりスキルは
最強の保険です。

ということで、
私はこれからもずっと
せどりをやり続けていきます。

仮に他のビジネスで稼げるようになって
せどりの収益が必要なくなったとしても
やり続けます。

それが老後の安心につながるからです。

あなたも老後に不安をお持ちなら
せどりスキルいかがですか?

ではでは。

※完全在宅でできるDVD電脳せどりの商品を作ってます。
ご興味がありましたらこちらからご覧ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?