見出し画像

友人にメイクのプロデュースをお願いした件(後編)

画像1

わぁ!こんなに揃ったのは何年ぶりでしょう。
マスカラは結婚式以来。(笑)
(見えますか?鏡も持ってなかったのです。)

ナチュラルと言い張ってほぼすっぴんだった私。
顔を護らないといけないお年頃に差し掛かり、
そしてこれから新たな挑戦をするにあたって
先方に失礼のない「顔」を作るため、
友人にメイクのプロデュースをお願いしました。

某月某日、大雨。
雨の中メイク道具を抱えて訪問してくれた友達。
「鏡も持ってないって言ってたからね!一通り持ってきたよ!」
「ちゃんと自分でできなあかんから、やっていこ!」
姐さん今日はよろしくお願いします。

ベースメイク、ファンデは色も違うので事前にオススメを聞いてポチり。
指で延ばして、パフで整えて

お、なんかいいぞ。

アイブロウは色味、形の指導から。
シャドウ、ライン、マスカラ。
目がキツくなる気がして敬遠していたけれど、
習って引いてみると、うん。悪くない。

空腹で荒れ狂う次男をあやしながら友人がひたすら褒めシャワーをくれる。
「いいやん!綺麗!」
「映えるね!」「似合う!」

初対面では分からない私のパーソナリティを知ってくれている
友達ならでわの、絶妙な寄り添いぶりで

久しぶりのフルメイク完了。
序でに自己肯定感も増強。

なんとその後に、お買い物まで!(上の写真)

子連れだと口紅1つも買えずに尻尾巻いて帰ってきたことでしょう。

メイクをお願いした結果、


自分に焦点を当てて考える時間をこじ開けて貰えたのです。

嬉しい副産物。新しい事をすると発見がゴロゴロ。
ここから連鎖反応もありそうな…?

因みに周囲のリアクションは上々!(女性に限ります)
あれから、きちんとメイクしています。
ちょっと楽しくなってきた。

苦手が減る、貴重な経験をすることが出来ました!幾つになっても恥ずかしがらずに思い切る心を持ちたいな。


お読みくださりありがとうございます!
あなたも最近変わった事ありますか?
相対評価ではなく絶対評価ですね。
過去の自分より武器が増えていたら素晴らしい。

あなたの今日が、佳き日に🌼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?