見出し画像

こんな人が働いています!

こんにちは
デジタルラボ一関では、3人の職員が働いています

地域おこし協力隊として2023年12月に着任した荒牧からご紹介します。
荒牧はエンジニアとして活躍しています。
ガチガチの理系。しかし!コーヒーを入れたら天下一品。
仲間になったあかつきには1杯100円で飲める!はず。笑

2人目は、2024年3月に着任した澤田です。
エンジニアとして活躍しています。
一見クールに見える彼ですが、とてつもない笑い爆弾を投下してきます。話しやすい雰囲気はないように見えて、ただのポーカーフェイス。(本人は気づいていないよう)

3人目は、私。
2024年4月に着任した山川です。
会社では営業と総務、家では2児の母を担当しております。


強烈そうに見えて、そうでもない3人が働いています。

山川は入社して3週間たちました。
入職初日、私は何とも言えない緊張感とわくわくする気持ちが入り混じっていました。しかし、2人の意外なコミュニケーション力によって緊張がほぐれ溶け込むことができました。小さな成功を積み重ねるたびに、自分もこの場所の一員になっていく実感が湧いてきます。

オフィスでの朝の挨拶は、新しい一日の始まりを告げる心地良いリズムです。ランチタイムには同僚たちと笑顔で会話を交わし、それが一日の中での小さなハイライトとなっています。また、仕事の合間に交わされる軽妙な冗談や職場でのつながりをより一層深めてくれます。

この新しい世界に足を踏み入れて、毎日が新鮮な驚きと発見の連続です。新しい挑戦は確かに時には難しさを伴いますが、それ以上に多くの楽しみがあります。自分の成長とともに、周囲との関係も築かれていく。まだ見ぬ明日への期待と希望に胸を膨らませながら、私はこの新しい場所での生活を全力で楽しんでいこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?