見出し画像

9月12日のくすり その200

ブログでは毎日学んだことや
思ったことをアウトプット
するために真面目なことを書いています

その反動から面白いこと
くすりと笑ってしまうことは
noteに書こうと決めて今日で200日目
意外と続くもんですね笑

少しでもこの記事で
笑いが起こればいいなと
思っています。

まぁもう少し続けますね笑

記念回なので
ぎっくり腰をした時の話をしますね笑
※意味不明

10年くらい前だったと
思うのですが
当時は仕事終わりに5.6名で
スタジオでトレーニングを
するのが流行ってました

ボディパンプという
音に合わせて行う
バーベルトレーニングを
やっていたのですが

当時はやり過ぎていたこともあり
筋持久力がとてもあったんです

ボディパンプというプログラムは
1曲ずつ部位別に
トレーニングする箇所が
分かれており


背中
腕の裏
腕の前
足(2回目)

お腹
の順番でトレーニングをします

私は肩の曲が大好きだったので
肩だけは2回続けてやったり
してました。

その日はむちゃくちゃ調子が良くて
もう一回やるか?
みたいなノリで4回連続で
肩をやったんです笑

わかる方ならわかると思うのですが
肩を4回連続なんて
むちゃくちゃハードですし
信じられないくらい辛いです

今はたぶん2回もできません笑

流石にパンパンになって
やってやったぞー!って
感じだったんですけど

ちょっと腰に違和感が
あったんですね🤭

入念にストレッチはしましたが
次の日です

出かける用事があったので
歯磨きをして口をゆすいで
起き上がった瞬間に

ビキッ😭

腰にキガデインが走りました
※ドラクエ3最強の魔法

最初はちょっと痛めただけかなー
って思ったのですが
そのうち立てなくなってしまったんです笑

あれ?

これぎっくり腰?

生まれて初めての出会いでした笑

それからはもう大変で
ここでは書けませんが
いろんなことをしました笑

有名なアスリートが言った言葉で

「調子がいい時こそ怪我に
気をつけないといけない」

というセリフを思い出したんです
調子がいいといつもより頑張れるので
無理してしまうと。。。

なるほど
私はアスリートだったんだ笑

そう思った夜でした笑

ではまたねん
いっちースポーツ
--------------------------------
アウトプットブログはこちら
https://ameblo.jp/ichinodore/
--------------------------------





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?