見出し画像

自分のランニングフォームのクセ

冬期間も細々とランニングを続けているが、
右手だけ軽く力が入って握ってしまう。

すると右の肩に力が入る。
その結果疲れやすく、肩が凝る。

意識して手を開いても、気が付くと握っている。

走りながら原因を考えてみる。

左の足首に不自然な力が入っているのに気付く。

思えば数年前に左足首を捻挫してから、どうも関節が緩い気がする。

たぶん、これが原因。

体の動きは連動しているのだと実感。

さらには、足首の緩さは膝にも悪影響を与え、たまに痛みが出る。いや、正確には昨冬は痛みで走られなかった。

膝の痛みは腰にも伝わり、じんわりと腰に違和感を感じているときがある。

そこで、改善のためにやることを3つ決めた。

・足首周りの筋力強化
たぶん捻挫の治しかたが悪くて、若干、靭帯が緩いのだが、筋力強化で補う。足首を縦横、前後に動かす。気づいたときには適宜行う。膝の裏の筋を伸ばしてしまわないように、膝は曲げて行う

・走る前の膝周りのストレッチ
膝を内回し、外回しで回旋させる。これだけで痛みの発生頻度や程度が軽減する。いや、もっといろんなところ伸ばせよという声が聞こえてきそうだが、ごもっとも。最低限やることとしてである

・体幹を意識したフォームで走る
腰より上は体幹で支えることを意識する。意識するだけで、腰、膝、足首への負担が減るのを実感する。重心、腰の位置が高いフォームとなり、走りが軽快になる

これを続けていれば、ランニングの能力は向上するはず。昨年、コロナの影響でマラソンの開催がなかったが、今年こそ出場し、パーソナルベストとはいかずとも、納得のいくタイムを叩き出したい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?