見出し画像

たしかなこと

7月

この頃私はよく小田和正さんを聞いてました。

小田和正さんの「たしかなこと」の歌詞が凄く胸に刺さって泣いてしまう日々でした。

時を超えて 君を愛せるか

本当に君を守れるか 空を見て考えた

君の為に今何ができるか

忘れないで どんな時も

きっと傍にいるから

その為に僕らはこの場所で

同じ風を受けて 同じ時を生きてるんだ

これは何というか・・・私が言われたい言葉でもありますが、私達夫婦がこうしてダメな期間を迎えてしまったのは、私にも一因はあると思ってて、私はそんなに悪い事も間違った事もしてこなかったとは思います。でも一番彼にしてはいけなかったのは『独りにする事』だったと思ってます。

それは物理的というより心の方ですね。いつしか夫は私へ何も言えなくなり、逃げたくなって行ってた。それは彼の弱さではあるけれど、私もキチンとそこに向きあって受け止めてこなかった、それが結果彼を独りにしてしまい、不倫に走らせたのもあると思うので・・・夫の隣で同じ風を受けて同じ時を生きてる限り、その意味を噛みしめて独りにはしたくないって思ったんです。

疑うより 信じていたい

例え心の傷が癒えなくても

無くしたものを探しに行こう

いつか いつの日か きっと見つかるはず

一番大切な事は 特別な事じゃなく

ありふれた日々の中で君を今の気持ちのままで

見つめている事

本当にこれですよ。本当は疑うより信じていたいんです。でもやっぱり散々嘘をつかれて酷い事をされたので、それが正直できないんです。何だって疑おうと思えば疑えるので・・・でも本当疑う方も疲れるんですよ。本当は疑いたくないんです。本当は信じたいんです。でも怖いんですよね・・・

無くしたものを探しにいった果てに・・・いつか私も夫とそれを見つける日が来る事を今でも願ってます。

やっぱり時間が経過すれば、お互い色んな事がまた見えなくなって、お互いあの時は本気で思ってた事もそう思えなくなってしまう日も来てしまうかも知れません。人は忘れる生き物ですから、ある程度は仕方ないにせよ、やっぱりこの時思った気持ちを私もちゃんと持ち続けていきたいって思ってます。

凄い良い歌なので、良かったら皆さんも聞いてみて下さい!小田さんの透明感のある歌声がめちゃくちゃ心に沁みます・・・

7月3日

夫への誕生日プレゼントが決まり、この日買いに行きました。

画像1

この時スタバのご当地フラペチーノやってたんで仲良く飲みました(^^♪

画像2

誕生日プレゼントはこのお財布

30歳になって大人な男目指してちょっと渋い良い色のお財布チョイス。こうやって誕生日をお祝いしてプレゼントをあげてデートできる何て正直3か月前には想像も出来てなかったなぁ・・・本当に嬉しい事でした。

この頃、前回の記事で書いた友人関係の揉め事があったので、かなり精神的には不安定でした。唯一夫が優しく、私のそういう微々たる変化にちゃんと気づいて寄り添ってくれてたのは救いでした。

7月7日

遂にずーっと前に欲しいねって言ってた乾燥機付きドラム式洗濯機が我が家に到着!!

画像3

でもこの直後壊れました

いや直後っていうかこの日に壊れましたw

私達の衣類を閉じ込めたまま・・・この後二日過ごす事に( ノД`)シクシク…

修理に来てもらったら、どうやら初期不良でヒューズが飛んだらしい・・・業者さんいわく、こんな飛び方するのはかなりレアですね、との事

画像4

結局一週間後に新しいの届きました(;^ω^)

7月10日

夫は新居の片付けへ。私もお昼すぎに向かう事に。そこでお昼はどうするか、という話になり夫が

夫「新居近くに●●って美味しい魚料理のお店があるんだけど、そこ行く?」

画像5

新居の近く・・・それは女の家の近くでもあり、つまりそこは誰と言った店なのか・・・いや考えなくても分かるだろ、それ女と行った店だろ、どう考えても!!

お前はバカなのかっっっ!!!

これ本当にした側の皆さん・・・再構築する上で絶対こんな事言っちゃだけですよ・・・本当無神経すぎますから・・・いくら美味しいお店だとしても女と行った(であろう)店なんて行きたくないですから!!!!

夫は「単に美味しいお店だったからichikoと行きたいって思っただけなんだけど・・・」って言ってましたけど、まだこの時期にその店は私はハードル高いですわ。あと3年くらい経ってから連れてってください。

結局そのお店はその日休みだったので行けなかったんですけどね。

本当に良かった、定休日のある店で。

お昼ご飯を終えて、荷物の業者が来るまで時間があったので、夫とダーツをしに行きました。私と夫の出会いは実はダーツなのです。もうお互いにすっかり熱は収まりここ数年全然やってなかったんですけどね。

ダーツデートたまにすると楽しいですね(*´з`)

時間になったので再び新居に戻り、荷物を整理して大型の物を業者さんに引き取って貰い、ようやく新居にあった荷物全てがこの日無くなりました。

画像6

夫は・・・この何もなくなった部屋で何を思ったんでしょう・・・

ここまで何度か新居に足を運び片付けを手伝ってきましたが、ようやくこれで終わり・・・来週にはこの家は引き払われます。

こうして夫が夢見て作った夢の城は終わりを告げたのです。

慰謝料を振り込んで貰い、新居を引き払い、ようやく騒動の後始末が終わりました。

でもね

ここからなんですよ

本当に

今10月で、ここから3か月経ってますが、本当に再構築の道って大変だなぁって思います。

離婚を選んでも再構築を選んでも結局された側は大変なのです。

だからこそ迷っている人には本当に伝えたいんです。

「本当に自分が納得できる道を選ぶ事」

これだけは絶対にしてください。誰に何と言われ様と、周りが何と言おうと、選び決めるのは自分自身で、その先を歩き生きていくのは他の誰でもない貴方だと言う事

どちらを選んでも大変です。違う苦労が付きまといます。でもいつかはそれも終わる日が来ます。その日を夢見て頑張るには、自分の心が納得してるかどうかが一番大切です。

私は周りには当然離婚を推奨する人しかいなかったです。それを口に出して伝えてくれる人、あえて黙って応援してくれてた人、そこは様々でしたが、皆の本音は正直、離婚しない事を選ぶ私は理解されません。

でも良いんです。

誰に理解されなくても良い。

自分自身が一番納得する答えを選ぶ事

これが何よりも大事なのです。

人生は選択の連続です。悩み迷う事って沢山あります。

その中でも自分が納得できない事を選ぶとそれは未来の後悔になります。それは延々と心に残り続けるものです。だからこそこれから何かを選ぶ人は絶対に『自分が納得出来る道』を選んで欲しいです。

再構築

中々大変な事がちらちら起こります。

話も大分終盤になってますが、ちょこちょこ書いていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?