見出し画像

臨床心理士が解説!「ストレスの自己診断のやりかたについて」」

こんにちは、臨床心理士のいちかです。今日は、無料でできるストレスの自己診断の方法についてお話ししたいと思います。

ストレスとは、心身に負担をかけるような状況や刺激に対する反応のことです。ストレスは、人によって感じ方や影響が異なりますが、過度なストレスは、不安やイライラ、不眠や頭痛などの心身の不調を引き起こすことがあります。そのため、自分のストレスレベルを把握し、適切に対処することが大切です。

では、どうやって自分のストレスレベルを測ることができるのでしょうか?ここでは、簡単にできるセルフチェックの方法を紹介します。

1つ目は、自分の感情や身体の状態に注意することです。例えば、以下のような質問を自分に投げかけ、答えてみましょう。

・最近、気分が落ち込んだり、不安になったりしませんか?
・最近、イライラしたり、怒りっぽくなったりしませんか?
・最近、眠りが浅かったり、寝つきが悪かったりしませんか?
・最近、食欲がなかったり、過食したりしませんか?
・最近、頭痛や胃痛などの身体的な不調を感じませんか?

これらの質問に「はい」と答えた回数が多いほど、ストレスが高い可能性があります。もし、「はい」と答えた回数が3回以上だったら、ストレスに注意してください。

2つ目は、ストレスチェックリストを使うことです。ストレスチェックリストとは、ストレスに関するさまざまな項目に対して自己評価をするツールです。インターネット上で無料で利用できるものもありますので、ぜひ試してみてください。例えば、「簡易ストレスチェック」や「ストレス度診断」などがあります。ビジネスマンのストレスチェックではこのようなサイトもあります。(臨床心理士
山﨑 友丈 先生監修の心の健康度チェックhttps://www.tjk.gr.jp/health-management/mentalhealth/mental-check

ストレスチェックリストを使うときは、以下の点に注意してください。

・正直に自分の状態を評価しましょう。
・あくまで目安として利用しましょう。結果に一喜一憂しないでください。
・結果が高かった場合は、専門家に相談することを検討しましょう。

以上が、ストレスのセルフチェックの方法についてです。自分のストレスレベルを知ることは、ストレス対策の第一歩です。ぜひ参考にしてみてください。今回の記事で紹介したものはあくまで簡易的なものです。心配な場合は臨床心理士など専門家に相談することも検討してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?