見出し画像

産後半年!守る!2024年上半期ベストコスメ【スキンケア編】

あっという間にこの時期がやってきてしまった。
今期は冒険しすぎて、肌が荒れてしまう期間があり、”守るアイテム”に助けられた。しかし色々新しいものを試せはしたので、その中でもよかったものを選んでみた。参考になれば嬉しい。


①クレンジング パラドゥ スキンケアクレンジング

今期のクレンジングNo1はこれ。
ミルククレンジングだが洗浄力は高め。毛穴埋めるタイプの下地を使っていてもちゃんと落ちているように感じる。ただずっとこれだと角栓やざらつきを感じるので、オイルクレンジングや酵素洗顔パウダーを週に1回ほど入れてあげるといいかんじだった。
よく比較されるカバーマークのクレンジングミルクと連続して使用したが、こちらのほうがよかった。大容量タイプを購入したのだが、3か月ほどほぼ毎日使っていてもなくならない。コスパ最強。
残念ポイントを挙げるとすればボトルの形状。大容量タイプは洋ナシのように下に膨らんだデザインになっているのだが、これがまぁまぁ棚の中で場所を取る。もっとすっきりしたデザインにしてほしい。
あとはいい意味でも悪い意味でもセブンイレブンでしか買えないので、日常的にコンビニに行かない人には手に取るハードルは高いのと、大容量タイプは期間限定らしく常に手に入るわけではないのはネック。小さいサイズを毎度買うのは面倒だしコスパは悪そう。
どちらにしろ中身は文句なしによかったのでこれからも愛用したい。


②洗顔料 ラゴム ジェルトゥウォーター クレンザー(朝用洗顔)

朝の洗顔に革命を起こしてくれたのがこちら。
ジェル状のクレンジングで乾いた状態で顔にのせちょっとクルクルするだけ。洗い流すのも簡単でさっぱりするのにうるおいもちょっと感じられる。
手軽で時短を求め、ずっと泡で出るタイプを使っていたがこちらの方がより楽だった。香りも爽やか。
ただ2か月使ってなくなりそうなので、コスパは前に使っていたファンケルの泡洗顔のほうがいいのかも。
とにかく楽だし時間をかけたくない朝のスキンケアタイムがより短くなったのでこれからジェル洗顔派になりそうだ。


③導入美容液 無印良品 発酵導入美容液

販売当初から話題となり一時期幻となっていたこちら。花粉で肌が敏感な時期にコスメを一気に切り替えたら大荒れしてしまったのだが、その状況から立て直してくれたのはこれだった。
とにかく保湿特化。優しいとろみのあるテクスチャーは肌馴染みが良く、刺激は一切なし。化粧水の入りがよくなるというより、保湿感が増す印象だった。
今期コスデコのリポソームも念願叶って使用し感動したが、あれはお値段が継続使用に向いてない。非常にいいものだったしもう一度使いたいとは思っているが、総合的にで感動したのは無印だったのでこちらをベスコスにした。
話題になるのも当然。お守りコスメがまた一つ増えた。


④化粧水 Anua 桃77%ナイアシンエッセンストナー 250ml

なんやかんや今期いろいろ使った化粧水でこれが一番良かった。いい意味で癖がなく使いやすい。
若干とろみのあるテクスチャー。べたつきはなく肌馴染みもよかった。ほんのりと爽やかな桃の香りがする。安価ながら容量も多く、冬の乾燥する時期に惜しげもなくたっぷり使えるのもよかった。
ただ同ラインの桃70%ナイアシンセラムなど、保湿系の美容液と重ねて使うとニキビが出来ることがあったので、合わせる化粧水は美白や毛穴系にするのが私の肌に合っていると思った。
これを使ったからと言って肌が劇的に変わる!みたいなものはないが、肌を下支えしてくれるコスメだった。攻めのケアをしたいときこれに頼ることになりそうだ。


⑤美容液 ナンバーズイン 3番 すべすべキメケアセラム

有名コスメには理由があると思わされた。毛穴と肌キメに特化した美容液。
香りもあまりなく、さらっとした美容液で使いやすい。花粉症の時期にもよかった。
ここに効きました!と劇的に効果を感じるわけではないが、なんか肌の調子が良くなる。と言うか、これを使わなくなってから「この前のほうが肌の調子よかったな……」と思うことがあって、効果をより感じた。
じっくり良さがわかるコスメだった。


⑥クリーム サミュ PH SENSITIVE CREAM

何本も使ううちに良さがより分かってきたクリーム。
最初冬に使ったときは正直保湿力に物取りなさを感じたが、朝使ってもメイクの邪魔をしないし、暑くなってきた今の時期に使ってもニキビはできないのに保湿してくれるので手放せなくなった。ほんのりとした上品なフラワー系の香りも癒し。
Qoo10で買えるチューブタイプが細身で薄く、収納スペースを取らないので気に入っている。その上ジャータイプより容量が多いのが嬉しい。
今までこの時期には乳液を使ってきたが、さっぱりとしたこのクリームが最適解だったのではと思わせてくれるクリームだった。先日のメガ割でも2本追加購入したので、今後も毎日愛用したい。


⑧日焼け止め 花王 ビオレUV アクアリッチ ウォータリーホールドクリーム

ようやく出会えたどんな日焼け止めでも荒れる私でも使える高SPFの日焼け止めがこれ。
ノンケミカルな日焼け止め。クリームのような使用感で軋みはゼロ。塗り広げやすく保湿感も高い。べたつきもなくて感動した。私は汗と反応すると日焼け止めで荒れてしまうのだが、今のところこれで湿疹がでたり痒みをかんじたことはない。
子供が生まれたが故に、今年は今までにないくらい暑い日も外を歩いているので本当に大助かりしている。
マツキヨ・ココカラファイン限定商品なのでなかなか手に入りにくいが、もう手放せない。今年3本ぐらい使い切りそうだ。ぜひ定番商品にしてほしい。


今期は劇的に肌を変えてくれるものよりも、肌を整えてくれるものを選ぶ傾向にあった。産後半年以上経ったが、正直肌荒れしやすくなったなと感じることが多い。今の肌に合うものも、そして時間とお金をかけすぎずに整えてくれるものを探していきたい。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,807件

#私のベストコスメ

2,573件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?