見出し画像

IELTS受験、三度目の正直なるか?

 8/9は3回目のIELTS受験でした。5/8に初受験し、7/14に2回目の受験。目標であるOverall:7.0は達成できず、目標達成するまで毎月受けると決めました。

 初受験は訳の分からないうちに終わり、2回目はReadingもListeningも時間が余りできたと思ったのに一度目と変わらず。今回はSpeakingこそface to faceが功を奏したのか出来た感触はありましたが、Readingは時間ギリギリに何とか解き終わり、Listeningは苦手な地図が2つも出た上、得意な最終問題は何個も聞き逃すという失態。そしてWritingは初めてのダイアグラムで戸惑い時間が足りず。最初のListeningが出来なかったことを引きずり、何となくモヤモヤした気分でReading、Writingも終わった感じでした。

 そんなこんなで、今回は今までで一番良くない結果を予測して、結果が届くのを待ちました。できた自信があった前回は結果が到着するのに5日以上かかったのに、できた自信が全く無かった今回は最短の3日で到着。悪い結果を覚悟しながら結果を見たのですが、、、


画像1

 なんと、目標のOverall:7.0を達成していました!!厳密にいうと、各セクション6.5以上のOverall:7.0が目標なのでWritingはクリア出来ていませんが、第一目標はクリアです。5月から勉強を始め、3ヶ月の勉強、3度目の受験で無事目標達成となりました。とりあえずWritingの再採点を依頼中で、仮に6.5クリア出来ればIELTSの勉強は一旦休止しますが、そうでなければ一応来月も受験予定です。

 週5日フルタイムで働きながら勉強するのは楽ではないですが、休日だけでなく仕事前もカフェに行き、勉強時間を取る努力をしました。仕事前と休日に行くスタバのお姉さんたちと顔見知りになり、スタバのStarもかなり貯まりました。笑 7月〜8月にかけてオリパラの影響で2日に1回残業で、深夜2時とかに仕事が終わることもあり、勉強時間が取れないことにジレンマを感じたけれど、その中でも出来ることを続けてこれたかなと思います。ひとまず、再採点の結果を待ちつつ、来月のIELTSに向けて勉強を継続しようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?