見出し画像

人生で初めてごはんバーガーを食べた日

こんにちは、いちごちゃんです。

最初に断っておきますが、私は決してグルメというわけではありません。美味しいお店を知っているわけでもなく、自分だけの秘密のお店を知っているわけでもないです。そんな私がなぜこんなグルメっぽい記事を書くのか、偏に知的好奇心からです。

「どんな味がするんだろうか」とか「それを食べたときにどんな感想を抱くんだろうか」とか、とにかくそういった新しい知識だったり新しい感情感覚を得たいがためにいろんなものを食べたりします。

と、いうことで、今日の私はそんな知的好奇心を満たすために

ごはんバーガー

なるものを食べてきました。お店はみんな大好きマクドナルド。最近木村拓哉さんがCMしてますね。持ち方が独特なキムタク氏が出ているマクドナルドの商品のごはんバーガー、11月上旬まで再発売しているそうなので、食べました。

画像1

いつも通りの袋に入っているごはんバーガーは持ってみた感じ生暖かい感覚、思ったよりもずっしりはきません。お米なので重いのかなとか思っていましたが、そんなことはありませんでした。感触もやや固いです。もしかしたらお米じゃないのかもしれません。中身を確認してみましょう。

画像2

お米でした。やや焼いた感じのお米によってサンドされたビーフパティ、ベーコンとチーズも挟まれています。焼きおにぎりの要領で作られた焼きお米は当然の醤油味。黄色いソースはマヨネーズとからしをかんじます。この辺りは通常のベーコンレタスバーガーをもとに作られているのか。

一口頂いてみると、確かにご飯がしっかりとパンチを効かせてきます。もっと牛丼チックになるのかと思いきや、意外とバーガーと名乗ってよいバーガー感。チーズリゾット感が出てきます。

しかし、味わいとしてはややソースと醤油が合わないように感じました。思えば、マヨネーズとごはんの出会いは、私の中ではせいぜい「ツナマヨおにぎり」くらいのもの。あちらはがっつりとした海鮮マヨネーズに対し、こちらは「お肉マヨネーズ」の領域です。思えば、お肉にマヨネーズを食べることが少なかった私からすると違和感がありました。

美味しくないわけではないのですが、新鮮という感覚です。いやー、食べてよかった。

でもパンの方がよかったかな、と少し思ってしまいました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?