アメリカ国務省GECによるロシアのRTとスプートニクに関するレポート

2022年1月20日に、アメリカ国務省GEC(グローバル・エンゲージメント・センター)から『Kremlin-Funded Media: RT and Sputnik's Role in Russia's Disinformation and Propaganda Ecosystem』(https://www.state.gov/report-rt-and-sputniks-role-in-russias-disinformation-and-propaganda-ecosystem/)というレポートが公開されていた。かいつまんでその内容をご紹介したい。

RTとスプートニクは言わずとしれた世界に展開しているロシアのプロパガンダメディアである。このふたつはロシアのプロパガンダメディアの中でも重要な位置を占めており、プロキシやSNSと相互に連動している。ウクライナに関しても世論を誘導すべく活動している。

放送統計は誇張されていて信頼が置けないが、RTのアラビア語のオンラインリーチは汎アラブの著名メディアやBBCニュースのアラビア語版に匹敵する。デジタル・フォレンジック・リサーチ・ラボによると、RTはラテンアメリカで影響力を拡大している。また、RTのコンテンツは視聴者の意見を変える影響力を持つという研究もある。

レポートでは透明性の欠如や客観性の欠如の指摘から、プロパガンダ・エコシステムにおける役割、そしてケーススタディとなっている。ケーススタディでは2014年のクリミア侵攻、2021年春に国境で軍を増強した際の報道について分析している。

●透明性の欠如や客観性の欠如
さまざまな事例などを紹介して実証している。レポートではRTとスプートニクを「アジェンダ誘導型ジャーナリズム」と呼び、一般のジャーナリズムとは全く異なるとしている。2021年2月に行ったオックスフォード大学の建久では、23人のRTの現役・元ジャーナリストに匿名のインタビューを行い、政府からマネージャーの採用、メッセージの強要、ロシアの立場を反映した報道を行うためのトレーニング、諮問機関の存在を明らかにした。なお、この研究が公開された後、RTは全社員に秘密保持契約にサインさせたという。

レポートでは財務状況についても検証しており、RTの予算がメディアによって異なっていることを指摘している。ただ、おおまかに2015年の段階ではおよそ200億円程度、2019年の段階では400億円以上らしい。何度も言っているんですが、ようするにAbemaTVの予算があればRTは運営できるってことで、その影響力を考えるともったいないなあと思ってしまうのは筆者の感覚がおかしいのでしょう。

客観性の欠如については完全に開き直っている発言が目を引いた。国益とジャーナリズムの関係を訊ねられた責任者のSImonyanは、「客観性はない。ロシアが戦争をするなら当然我々はロシアの側から報道する」と答えている。また、別のインタビューでは、「客観性は神話」と気持ちいいくらいに言い切っている。

●プロパガンダ・エコシステムにおける役割
RTとスプートニクはロシア政府のメッセージの発信の役割を担っており、他のプロキシはRTのコンテンツを拡散し、RTも他のプロキシのコンテンツを拡散する関係にある。

別記事で紹介したプロキシNews FrontがRTやスプートニクのコンテンツを大きく拡散していることがデジタルフォレンジックリサーチラボによって暴かれている。

ウクライナ情勢を受けてロシアのプロキシも増強
https://note.com/ichi_twnovel/n/n8eda606cd4de

RTはかつてWikiLeaksのアサンジと密接な関係にあり、ジュリアン・アサンジ・ショー(The World Tomorrow)という世界の権威主義国家の元首などをゲストに招くトーク番組も放送していた。
コロナ禍においてはワクチン陰謀論や副反応に関する誤解を招くようなニュースを拡散していた。

新ロシアプロパガンダサイトFoundation for National Values Protection(FZNC)のMaria ButinaをホストにしたRTの番組もある。Maria Butinaはアメリカでロシアのスパイとして訴追されており、プーチンのUnited Russia partyの代表としてロシアの国会議員にもなっている。

スプートニクはプロキシNew Eastern Outlook (NEO)のコンテンツを拡散している。

ロシアの軍事的な行動原理などを知るには、『現代ロシアの軍事戦略』 (小泉悠、ちくま新書、2021年5月8日)がおすすめです。小泉悠先生というより、ユーリィ・イズムィコさんと言った方がわかりやすいかもです。貴重な情報を発信してくださっています。


本noteではサポートを受け付けております。よろしくお願いいたします。