見出し画像

【消しゴムハンコ】大きめハンコ(コーナー・NEXT)


8/16、9/13にアップした大きめ枠ハンコの続編で、3作目のご紹介です。
お待ちいただいていた方々、遅くなってすみません!大変長らくお待たせ致しました!
(待っていてくれた方、居るといいな笑)

一つ目は、読書記録用のハンコ

二つ目は、ウサギとりんご柄の枠ハンコ

でした。
今回はノートの端っこに使用する柄になります!

こちらの詳細を載せますと…
・サイズ  4.5cm×3.8cm
・作成時間 1時間10分
 → 余白は順調にいったのですが…気付かないうちに一箇所傷つけてしまっていて、印面に切れ目が…涙
・使い道  ノート余白埋め

これは私が待ち望んでいた種類のハンコです。
ようやく形になりましたぁ!

私のノートの書き方・使い方には特徴があります。
・ノートはビッチリ文字で埋めがち
・できる限り端まで使って次のページに行きたい
 (もったいない症候群 笑)
・余白が気になる
 →埋めたがる
 →でもデコるのは苦手
 →ヘタに書き込んで後悔する 笑

それ故に
『書く内容から考えたら、次の項目は次のページの頭からスタートしたいんだけど…まだこのページ残ってるんだよね…』という時には、毎回どうしたものか…と思い悩んでました。

しかし、今回のハンコのように角を埋めてくれる救世主がいればもう怖いモノなし!
端っこの空きスペースにポンっと押して、心置きなく次のページに進むことができます!

ウサギを選んだ理由はもちろん、ウサギが好きだから笑
前回のものと合わせて、ウサギだらけのノートにしてやろうかと目論んでいたりします。笑

絵柄も、一部欠けちゃったけど…デザインは満足しているし、欲しかった用途の作品ができたので、どんどん使っていきたいと思います!
ただ、今回は次に続く場合のデザイン。
ここで終わるけど、何かで埋めたい…という場合には『NEXT』はしっくりこないので、また別のデザインを考えたいと思います。

これで今まで以上にノートに余白を作りながら、見やすく書けるのではないかと思います♪

反省点:
・一部切れちゃった…
→掘り順を変えてみるか?練習あるのみ!


今回も下書きの絵のイメージをほとんど崩すことなく、転写・彫りの両方が上手くいった!

ノートや手帳をアシストしてくれる系のハンコをもっと増やして、ノートの書き方をもっと見やすくできたら良いなと思う。
やっぱり自分の『好き』が詰まったアイテムは楽しいし嬉しい。

(消しゴムハンコ作成に関してもイラストに関しても完全なる初心者なので…その点は優しさMAXの眼差しで見ていただけたら幸いです汗)

このタイミングで掘ったものはあとは小さなもの2点。こちらもなかなか使えそうな柄なので、また今度記事にしてご紹介したいと思います☆
そちらはあると嬉しいクスッと笑える系かな?と思います。

ではまた、ご興味あればichiLABOの次回の消しゴムハンコの回にご期待くださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?