見出し画像

【レビュー】seria購入品レビュー(240310)

この日は、午前も午後もお買い物dayだった。
入学準備で色々必要なものがあって、いくつかのお店に行ったのだけれど、今日はその中でもseriaさんで買ったものをご紹介しようと思います。

しかし振り返ってみると、seriaさんでは入学準備品買ってない…?笑
まぁいっかぁ〜
ということで、早速行きましょう笑


今回の購入は11点

ジャジャン!

桜関係が多め
あっ、あったよ!入学関連!笑

●①・②巾着袋

全11点の内、2つは巾着袋!(写真2枚目)
入学準備として、給食時に使うグッズを入れる袋にする予定。
巾着は全5枚用意する予定で、手持ちの布で作ろうと思っていたのだけれど…プーさんとピングーを見つけてしまって買わずにはいられなかった!
娘のグッズは可能な限りプーさんで統一する予定だったので、プーさん柄はありがたい!

ピングーは私が好きだから笑
小学校時代に下敷きとか文具でよくピングーのイラストが描かれたものを使ってたなぁ〜と懐かしくなってつい買ってしまった笑他にもピングー柄の折り紙とかが売られた!(そっちは我慢…!)

●③〜⑦桜関連

去年のこの時期はかなり桜グッズを買うのを我慢したのだけれど…今年は無理だったぁ〜笑
内訳は、
・パンチ2種類
・シール2種類
・折り紙1セット の5品。

今年はバレットジャーナルで手帳デコしているからという理由でシールなどを買っている…苦笑
でも好きなんだよ〜桜!
綺麗だよね〜。
折り紙やシールは去年も同じようなものが出ていた気がするけれど、パンチは初めて見たかも。
花びら一枚のものと、5枚集まった形のものと二つあったんだけど、選べなかった!
この商売上手!笑

使いこなせるかはわからないけれど、パンチは長く使えそうだから嬉しい(ニマニマ笑)

●⑧ピアノ柄大きめクリップ

こちらはピアノを習っている娘に良さそうだと思って買ったもの。
息子も習っているのだけれど、息子の方は縦長の教材で、今持っている端を留めるタイプのクリップで大丈夫。
しかし、娘の方は横長の教材で、端だけではページを開いてキープしておくのが難しい状況なのが気になっていた。
それがなんとピアノ柄でしっかり押さえてくれそうなのがあるではありませんか!
ということで買ってみたもの。
もし難しそうだったとしても、私がレシピ本とか開いておくのにも使えそうなので良いかなと。
次のレッスンで使うのが楽しみ。

●⑨マステ

前から少し悩んでいた柄。
セーターのケーブルの様な白色の柄なのだけれど(マステのパッケージに書かれている3段目の柄)、これを四角い枠の様に貼ることで、額縁に見立てられないからな?と思って買ってみた。
今後のデコで挑戦予定。

●⑩クレしん付箋

クレヨンしんちゃん柄の付箋。
今までも色々しんちゃんのグッズは売られていたけれど、この付箋は新作みたい。
ウチも上の子がお兄ちゃんで下の子が妹という状況なので、歳の差は違うけれど、このイラストの様な状態で二人が寄り添って寝ている姿はウチの子みたいだなと思って買った。
子供達もしんちゃん好きだし、子供用のアルバムデコとか、手帳の子供関連のページで活躍しそうな予感…!

●11)常備薬ケース

実は今回はこれを買いに行った笑
メニエールと花粉症の薬を毎日飲んでいる状況なのだけれど、一ヶ月分とか一気にもらっているので、薬局でもらったのは薬袋か!?というくらい大きな袋…(飲み方とか薬の名前とから色々情報が書かれている紙の袋だから、薬を飲み切るまでは捨てにくいのよね笑)。
毎日そこから一錠二錠と薬を出すのは面倒くさい…。
そこで、ある程度の回数分を保管できるお薬ケースが欲しかった。
今は手持ちの小さめの缶で2・3回分を入れていたのだけれど、花粉症の薬がプラスされて1回分しか入らなくなってしまった。
これでは都度袋から出すのとほぼ変わらないので…代わりになるものを探していた。

もともとこのケースは、使い勝手がいいらしい、複数揃えるとスッキリ収納出来る…などとSNSで見て品物自体は知っていたが、ウチの救急箱にはサイズが合いそうにないので、とりあえず一個買って、今飲んでいる薬を入れるために使ってみることにした。

と、いうことで全11品でした。
今回も文具を我慢出来ずにいくつか買ってしまいましたが…今、ちと心を病んでいるので仕方ないと割り切って笑、
手帳を楽しんだり、ものづくりで好きなものを作って心を落ち着けるために、大好きな桜柄を買ったんだと考えよう。(準医療費として…笑)

今回買ったものを使って4月のマンスリーなどを作るのが楽しみだ。
そちらもまたもう少ししたらアップしたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?