見出し画像

宅建士試験取得のための独学ペースメーカーマガジンVol.71

こんにちは。
宅建学習アドバイザーのイッチャンこと一木です。

宅建士試験取得のための独学ペースメーカーマガジン』の71回目です。

 ラストスパートの9月は、もうすぐです。
残暑は続いていますが、勝負の月9月です。
まだまだコロナの状況は落ち着きませんが、ここからが真の実力アップの時です。
もうひと踏ん張りです。

 あなたのお知り合いに宅建受験生がいたら、このマガジンをオススメ下さいね。
よろしくお願いいたします。

宅建士試験取得のための独学ペースメーカーマガジンの登録はこちらから



今回も少しだけ、前回のVol.70の一部を参考まで提示しておきます。

・・・Vol.70一部(参考)・・・

1)令和4年週末学習サポート☆宅建合格者の喜びの声を自分の元気パワーにつなげる
令和4年宅建試験、今年は、あなたの番です。
あなたは、今年合格する運命にあります。
合格するのは、あなたしかありません。
自分の合格を信じて、頑張りましょう。
それでは、スタートです。
【金曜日の夜の学習】
9月に入ると、宅建ブログではいろんなことを紹介していきます。
紹介されたことに一喜一憂しないでくださいね。
総合宅建ブログですから、いろんな読まれている立場の方を対象に書いています。
少しでも役立てば・・の思いです。
それだけにもちろんあなたにとっては不要なものもあります。
今のあなたは、自分の描いた学習ロードのコアを基本にして進めることです。
ブログで紹介されたことの中で自分に当てはまることは吸収する。
そうでないものは読み飛ばす。
この取捨選択が必要です。
さあ、あなたらしく、学習を終えましょう。

それでは、Vol.71のスタートです。

1)令和4年週末学習サポート☆宅建学習、目標を自分の意識に植えつける

 8月も後6日間ですね。
(本日を除く)

 来週木曜日からは9月です。
ここから宅建試験まで、本当に本当に早いですよ。

 寝て覚めたら宅建試験当日だった・・・
そんな夢をみてしまう位、どんどん時間は過ぎ去っていきます。

 今後、後1ヶ月間、後2週間、後1週間と節目節目を迎えていきます。
ここが本当の正念場です。
いくらなんでも、この期に及んで、ぐたぐたと悩んでいるようじゃ絶対に駄目ですよ。

◎遅れ気味であせっている。
⇒あせりは、学習速度、知識・理解など実力アップを阻害します。

◎今ひとつ、学習のピッチが上がらない。
⇒本当に、合格する気はありますか?
 棚から牡丹餅は、滅多なことではありませんよ。
 最後の最後まで頑張りぬくことです。

◎申込はしたものの学習にほとんど手をつけてない。
⇒1ヶ月あれば、逆転合格の可能性は残されています。
 徹底的に頑張ったら、結果はわかりません。
 実際1ヶ月学習で合格した方もいます。

あなたはどうでしょうか?

 もし、不幸にも上記の3項目のいずれかに該当するのであれば、今日この日に、この宅建マガジンを読んだのが何かの縁です。
今一度、自分の目標を意識してみてください。

 宅建に関してのあなたの目標は何ですか?
もちろん、決まっていますよね。
いまさらですが、『宅建合格』しかありません。

 何が何でも、宅建合格です。
どんなに悪くても宅建合格です。

『宅建合格』

 あなたにとっての目標は、これしかありません。
あなたの残された時間で宅建に合格するためには、何をなすべきか?
あなたが愛用しているテキスト・過去問集を使って、それを信じて学習にまい進することです。
申し混んだ通信講座を最後まで浮気せず、学習することです。

51日×平均3時間=153時間あります。

平均4時間なら
51日×平均4時間=204時間になります。

 細切れ・隙間時間を活用すれば、平均5時間も可能な方がでてくるはずです。
平均5時間なら、255時間ですよ。

 時間だけ考えてもまだまだあるんですから、悩んでいる暇があったなら、1問でも多く基本問題に触れた方が得策です。
いろんなテクニックやコツはありますが、まずは四の五の言わず学習することから道は開けますよ。
学習しなきゃ、テクニックやコツは活きてきません。

 もう一度いいます。
あなたの目標は、宅建試験に合格することですよ。
これを自分自身の心の中に強く意識して刻み込み、残り51日を乗り切りましょう。
11月30日の合格発表日には、必ずあなたの心の中に満開の桜が咲き乱れるはずです。

 あなたのために・・・
あなただけのために・・・
頑張ったあなたのために・・・

頑張るあなたに、勝利が必ず訪れことを私は信じます。

それでは、スタートです。

ここから先は

10,604字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

今日も記事を読んでくれてありがとうございます。いろんなテーマで書いています。あなたの心に届いた記事は、ありましたか?自営業として苦戦の毎日ですが、明るい心を忘れずに日々取り組んでいます。あなたの応援が、私の明日の糧になります。ご支援に大変感謝です。