見出し画像

初心者のためのインスタグラム講座69(ストーリーの使い方・・何が効果的か?)

 前回は、「未来のインスタグラマーの姿」について考えました。

 前回のまとめをもう一度書きます。
1)下請け主従関係の仕事はやらない
2)キャスティング会社やコンサルタントは企業姿勢をみて判断する
3)無料案件は特別な事情でやるもの以外は、極力うけない
4)安い賃金は市場をつぶす
5)フォロワー数・インスタ映えよりも大事なことがある


参考にして下さいね。

 それでは、今回のテーマに入っていきます。
ストーリーの使い方・・何が効果的か?

 ストーリー・・・あなたは使っていますか?
何が良い使い方なのか?
わかるようでわからないのがストーリーです。

 一番よくあるのが自己PRのためですね。
芸能人が自分のイベントなどの告知のために使う。
ただ、一般人にとっては告知するようなイベントは中々ありませんよね。

 私は今まで、以下のようなイメージをもっていました。
写真→フィールド投稿
動画→ストーリー投稿

 よって、前述のフィルターでいけば、動画での投稿をストーリーで行う。
必ずしも、この考えは正しいとはいえないですね。
マイルールとしての基準としては間違っていないとは思います。
しかし、一番言えることは、ストーリー投稿はもっと自由なこと。
私がもっていた固定観念は不必要だということです。

 そのことがわかってからは、写真・動画を問わずストーリーに投稿しています。
写真の連続投稿もあれば、写真と動画を組合せることもあります。

 今なら、リードもあります。
場合によっては、短めのライブ映像を織り交ぜてもいいわけです。
自由な自分の発想でチャレンジした方がいいです。

 ストーリーに関しては、フィールド投稿のような「いいね」がありません。
そのため、閲覧数の増減で反響があるかどうかを見極めることになります。
閲覧数は、必ずしも自分のフォロワーだけでもないと思います。
ハッシュタグを入れられますので、ハッシュタグからリンクをたどってくるケースもあります。

 投稿したものによって、閲覧数はかなり増減します。
私もいろいろとチャレンジしていますが、結果についての分析が行えていません。
何を投稿したら効果的なのか?
答えを探すためには、記録をとっておくしかないですね。
その上で分析する。

 インサイトでのストーリーの閲覧数は、過去30日分しか保管されていません。
そのため、一週間に1回記録する癖をつけることが大事です。

 日付、投稿内容、ハッシュタグ、メンション、位置情報、アンケート有無など・・・
閲覧数に影響を与えた可能性がある項目を簡単に記録しておくとわかりやすいです。
エクセルシートで作成すれば、分析するときに図解表示させることも可能です。

 また、あなたはストーリーにあるコミュニケーションツールを活用していますか?

・質問
・アンケート
・クイズ
・バロメーター
・GIF

 ストーリーはコミュニケーションツールでもあるので、積極的にどんどん活用しましょう。
アンケートなどの結果は記録として残しています。
まだ、記録を活用できていませんが、ある程度ストックされれば活用価値はでてくるものと思います。

 単純に一方的に投稿するだけでなく、双方向につながるものなので大事だと思います。

 フォロワー数が1万人を超えると、URLを貼ることができます。
URLが貼れると自分が飛ばしたいところに見にいってくれる人が一定数でてきます。
これが、最終的なアクションにつながればインスグラマーとしては大きな成果につながっていきます。

 受身のフィールド投稿に対して、攻めのストーリー投稿。
攻めと受身を上手に組合せていくことが、相乗効果につながります。

 何が正しくて、何が間違いか?
決まっていないのが現状です。
日々進化していますので、その進化をいち早く取り入れてあなたの世界を広げていきましょう。

(まとめ)
1)ストーリー投稿はもっと自由に楽しもう
2)ストーリーの閲覧数をチェックしよう
3)こまめに記録を残して分析する
4)コミニュケーションツールをもっと活用しよう
5)攻めの投稿としてストーリーを活用しよう

今日も記事を読んでくれてありがとうございます。いろんなテーマで書いています。あなたの心に届いた記事は、ありましたか?自営業として苦戦の毎日ですが、明るい心を忘れずに日々取り組んでいます。あなたの応援が、私の明日の糧になります。ご支援に大変感謝です。