見出し画像

インスタグラムInstagramの特徴とマーケティング

日常にあたりまえとなったSNSですが、皆さんはどんなSNSを使われていますか?

Twitter、Facebook、TikTokなど様々あるSNSでもそれぞれの特徴があります。

その中でも今回はインスタグラム(Instagram)について触れていきます。

インスタグラムは「写真と動画を視覚的に楽しむSNS」です。

インスタグラムを使用してできること

インスタグラムでできることとしては
・公式アカウントの運用
・Instagramキャンペーン
・ハッシュタグ検索の活用
・インフルエンサーマーケティング

などがあげられます。

ハッシュタグ「#」を使った検索というのは今はスタンダードになっていますが、インスタグラムがはじまった当初は「どうゆうこと?そんなことする意味あるの?」というふうに僕はよくわかっていなかったのですが、今となっては当たり前に使われている機能ですね!
本当考えたら人はすごいと思います!!

インスタグラムの特徴と向き、不向き
インスタグラムの特徴や向き不向きについては以下などがあります。
・画像投稿からショート動画(リール)へ移行
・拡散性が弱いが即時性はストーリーズで
・見栄えの良い写真やクリエイティブが必要
・BtoBや無形サービスは集客しづらい

インスタグラムのアルゴリズム

アルゴリズムとは、広くはコンピュータの計算方式という意味ですが、SNSのアルゴリズムの意味としては、ある投稿が良い評価にらなるのかそうでもないのかを評価してくれる計算方式みたいなニュアンスです。

インスタグラムは、通常の投稿の「フィード」に加えて、「発見」や「リール」機能が加わりました。これにより、フォロー外の投稿も表示されやすくなったため、この発見とリール機能を使いこなすことがインスタの攻略の重要なポイントにらなりした。

まとめ〜画像以外の機能も活用する

動画投稿、ストーリーズ、リール、IGTVなどの投稿機能が多様化しているので、ビジュアルを意識したユーザー層に届ける、保存してもらえるような発信を行うことで、より多くのユーザーに見てもらえるようになるでしょう。

「ハシレルヤ!」にてトレラン情報発信中!


↑ハシレルヤ!のインスタアカウント


はじめてのトレイルランニングをはじめたいという方向けに、「ハシレルヤ!」というアカウントで情報を発信しています。合わせて、インスタマーケティングに関しても勉強しています。
良ければご覧ください。

それでは今日もよろしくお願いいたします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?