iCap(動画保存アプリ)の公式アカウント
最近の記事

iCapアプリにダウンロードして安心していたら動画データが消えていた。それならそうと早めに言ってほしい。このアプリ上で保存できると思ってバックアップを取っていません。アプリ上の保存件数や保存期間を明示してほしい。データ消失が私の勘違いなら消えたと思われるデータがどこに残っているのか教えてください。
ダウンロードして大切に保存していた動画データが突然消えたとのこと、大変驚き動揺されたこととお察しいたします。 しかしながら、まずお伝えしたいことは、本アプリでは保存した動画を勝手に削除するような処理や機能は設けておりません。 また、無料ユーザー様には1日あたり動画を6件までダウンロードできるという制限を設けてはいますものの、アプリ上の保存件数に制限はありません。 そして前述の通り、動画を自動削除するようなことはなく保存期間はすなわち永久です。ユーザー様自身の手で削除しな
iCapにて以前、未ダウンロードの動画を後から再ダウンロードできたはずなのですが、今は出来きません。未ダウンロードの動画を再ダウンロードすると「ダウンロード失敗しました」と表示されます。
iCapでは通信が途切れるなどしてダウンロードが未完了となった動画(未マークがついた動画)についてメニューより「ダウンロードする」を選択する事で記録されている元動画URLより再度ダウンロードする事ができます。 しかしながら、この再ダウンロードに失敗する場合があります。 サイトによっては動画URLを一再生毎に自動生成し一定の時間経過すると無効になる方式をとっている場合があるためです。このケースに該当すると作成された動画URLが無効になった後のダウンロードは(当然ながら)失敗
iCapで消したはずのファイルの動画のファイル名について、「is not Dir: ファイル名」というエラーが起動のたびに表示されます。どのようにすれば治りますか?
●ファイルアプリ https://apps.apple.com/jp/app/id1232058109 上記、Apple純正の「ファイル」アプリにて、「動画保存 iCap」内のデータを参照し、そのディレクトリ直下にあるはずの「消したはずのファイル名〜」.mp4というファイルを削除してもらえればエラーが出なくなるはずです。 補足説明しますと、iCapでダウンロードした動画は、アプリ内部では動画名と同じフォルダを作成し、その中に動画ファイル本体(mp4ファイル)と、ダウンロー
iCapにて動画をダウンロード中にアプリが落ち、もう1度開いたら青丸で未と記載されていました。ダウンロードし直した方がいいでしょうか。
未マークは動画がダウンロード中、もしくはダウンロード中に失敗したことを意味しております。 そのため、未マークがついた動画は完全にダウンロードできておらず、通常のオフラインでの再生ができません。 未マークがついていてもタップすると動画が再生させる場合がありますが、ダウンロードが完了できていない場合、オンライン上(ダウンロード元となるオリジナルの動画)を開く動作となります。 そのため例えうまく動画が再生できても、その都度通信量がかかりますし、動画URLが変更されたり削除され
iPhoneのiCapでは動画保存できているサイトでもiPadではなぜか上手く保存できません。「blobプロトコル動画のため動画を捕捉できません。この方式には現在対応中です」と表示されます。
ご不便おかけして申し訳ありません。 iCapでは、Webサイトをどの端末(パソコンかiPhoneかiPadかPCか、など)で閲覧しているかを表す情報(一般にユーザエージェントと言います)を切り替えて、サイトの表示を切り替える機能を設けています。これをiCap では端末モードと表記しています。 通常多くのサイトでは、ブラウザから与えられたこのユーザーエージェントの情報によって、その端末向けのサイトを表示する仕組みになっています。 つまり、ユーザーエージェントに「iPhone