マガジンのカバー画像

root members

57
rootに所属するメンバーのnoteが一覧できるマガジンです。
運営しているクリエイター

#UIデザイナー

rootらしいナレッジってどんなものか考えてみた

こんにちは! rootでUIデザインをやっているサティです。 今回、rootのナレッジってどんなものかをメンバーと一緒に考えてみました! 昨年10月にrootに入社したばかりなので、私自身、他のメンバーがどんな知恵や知識・スキルを持っているのかよくわかりませんでした。rootのデザイナーがクライアントと伴走するときに、何に関心を持っているのかを知りたかったのです。 どんなふうにナレッジを考えたのかを説明していく中で、rootのみんなの関心ごとや何を考えてrootがクライアント

イカれたUIをチームで作ってみた

rootのがたまり(@ri_gatamari)です。普段は使いやすいUIをがんばって作ってます。しかし先日、「使いづらいUI」を作る日がやってきました! 今回は社内のデザイナー数人でやった「イカれたUIを作る会」の内容と、そこから見えてきた「使いづらさを作る条件」についてお話しします。 rootの有志勉強会「てくてく会」rootにはジュニア/ミドルデザイナーの有志で運営されているデザイン勉強会があります。その名も「てくてく会」。みんなでてくてく散歩をするように学習していこ

ちょっとした「気になり」を蔑ろにしたデザイナーがぶつかった壁

ちょっとした「気になり」、どうしてますか? 日常生活でも、それほどではないけれどちょっと気になることってありますよね。それを放っておいた場合、何事もなくおさまることもあれば大問題になったりもします。 少しだけ自分の話をさせてください。 話は中学生の頃まで遡ります。私はよく立ちくらみをしていました。なんとな〜くその症状を気にしていたものの放置。そしたら階段を登るたびに息切れの激しさが増し、足が動きづらくなった時がありました。ヘモグロビン(血液中の酸素を運搬するやつ)が通常の

9ヶ月ぶりの「root Lab」開催しました!

noteをみてくださっているみなさま、お久しぶりです。 3ヶ月前にnoteのアカウントを作って更新していくぞーと思っていたのですが、バタバタしていてなかなかできず、、 だんだん風が冷たくなり秋が始まりつつあるこの頃ですが、先月rootでは招待制のミートアップ「root Lab」を開催しました! root Labとは?root Lab とは、rootが不定期で開催しているデザイン界隈中心のミートアップです。 弊社が運営しているService Design Night (7