見出し画像

<オランダ>声楽家:雄一さん

海外で働いている人初の男性はなんと!オランダのデン・ハーグでクラシック声楽家をしているという雄一さん!私は3年前にイタリアのクロスカルチャーカンファレンスで数人の海外の人と友達になってまだ交流を続けているのですが、その中の一人、ベルギーで教授をされているアンさんという方を通して紹介してもらいました。雄一さんは声楽家の他にも日本語も教えていて、アンさんがコロナ禍に日本語を学ぼうと思った際に雄一さんを先生として見つけたんだそうです。
 
そんな雄一さんが海外に出た経緯はこちら。
 
***********************
 
1. 今やっている職業は何ですか?
 
― クラシック歌手(声楽家)です。
 
2.   いつ頃から海外に興味を持っていましたか?
 
― 実は海外へ出ようと決意するその瞬間まで全く海外を意識した事もありませんでした。どちらかというと自分には関係のない世界という認識でした。
 
3.   実際に海外に出ようと思ったきっかけは?
 
― 音楽には時代によって演奏様式があるのですが、私はもっとバロック時代の音楽について知りたいと思ったことがきっかけです。バロック音楽は日本ではまだまだマイナーで研鑽を積むには限界があると感じたからです。
 
4.   何故今住んでいる国を選んだのですか?
 
― バロック音楽の研究、実践で世界的に最も評価が高く、デパートメントの規模も大きかったのがオランダのデン・ハーグ王立音楽院とスイスのバーゼル音楽院でした。そして当時師事していたイタリア在住の師匠がハーグの音楽院で指導していたため、オランダ行きを決めました。
 
5. 海外に最初に出てみての印象(想像と違ったところ)は?
 
― みんな優しい!!街角で知らない人同士で平気で世間話したり、意気投合してそのままバイバイしたり。困っている人を見過ごさない温かさがあったり。もちろん海外とひとくくりにはできませんが、オランダの皆さんはとっても温かく、そんなみなさんと日々交流できる事がとても幸せに感じます。あとは失礼のハードルが低い事!日本では失礼の無いよう神経をすり減らして生きてましたが、こちらではそのハードルが低く、日本式のマナーを徹底しすぎると逆に相手と距離を作ってしまったりする事が多々ありました。このバランスを身に付けるのが本当に大変で、いまだに苦労してます。
 
6.   海外に出てみて良かったことは何ですか?
 
― まず一番は価値観、性格が変わった事だと思います。それまでは人の顔色を窺い、八方美人に生きてきて、それが正しいと思っていました。でもオランダで多様な価値観に触れ、みんなが自分を大事に生きているのを見て、自分も肩の力を抜いてもいいのかもしれないって思えるようになりました。より自分らしい生き方だできるようになったように思います。そんな経験を経て、人生を共に生きたいと思える人に出会った事が一番海外に出て良かった事かもしれません。私は同性愛者で、日本にいた頃は誰かと夫夫になる生き方は全く頭にありませんでした。ですが、オランダという性的マイノリティーに寛容な国で色んな経験を積み、彼と出会い自分の人生を左右する決断を下す事になったのには不思議な縁を感じています。
 
7.   海外に出てみて何が一番大変でしたか?
 
― とにかく言葉!私は留学開始時ほぼ英語が話せなかったので、毎日緊張の連続でした。友達もなかなかできず、宿題、予習、練習、授業の繰り返しで家に帰ると死んだように眠るという生活でした。とにかく一年目は辛かった!辛かった以外の形用が見つからないくらい辛かったです。あとは自分をきちんとアピールしていく事。日本人の謙遜の美学は素晴らしいし、私は誇りに思っていますが、ビジネスではあまりいい結果に繋がらないかなと思っています。こちらの人は謙遜という概念自体にあまり馴染みが無いため、言葉をそのまま自己評価として受け取ってしまいます。私はこれで山ほど失敗しました。(涙
 
8.   今後海外に出てみようと思う人へアドバイスをお願いします。
 
― とにかく思い立ったら即行動!出るなら早ければ早い方がチャンスは掴みやすいと思います。私は30歳の時に飛び出しましたが、あと10年、いや5年早く出ていればと何度も思いました。うまくいかなければ気のすむまでやって帰国すればいいんです。少なくともほとんどの人には帰る場所があるはずですから、あふれ出る情熱を押し殺して何年もモジモジするくらいなら行動した方がいいと思います。失敗を恐れる気持ちはわかりますが、どんな失敗も世界の終わりなわけじゃ無いですから。
ただ、海外へ出るならまず日常会話はマスターしてから行きましょう。行ったら何とかなると思ってる人がたまにいますが、言葉は何とかなりません!思い立ったら即旅立つではなく、それに向けて具体的な計画を立て行動!これが私がお勧めするスタートです。
 
********************
 
雄一さんは、今までのゲストと違い、小さい時から海外に興味があったと言う訳ではなく、自分が情熱を持っている事をしていく上で、自分の成長の為に海外に行く事を選んだ人です。声楽家としてソロ活動などをして堂々とされているのに、実は昔は自信がなかったとか!そんな片鱗のかけらもない堂々としたステージはこちらで見れます。


そんな雄一さんにナゼ海外に出たのかを直接インタビューして聞いてみたところ、雄一さんの夢を志す情熱と頑張りが分かり、とっても啓発されました。そのライブ配信はこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?