見出し画像

【メンタルを強くする方法】うつ病になって得たもの

こんばんは🌇
いつも読んでいただき感謝しています!

私は5ヶ月前にうつ病になりました。
しかし今思えば、うつ病の原因は考え方にあったように思います。

先日見た動画で、メンタルが強い印象のあるサッカーのケイスケホンダさんが、

「メンタルが強いというのはなくて、単純に前向きな考え方をしているだけ」

みたいなことを言っておられました。
なんだかハッとさせられる言葉でした。
メンタルが弱いとか強いではなく、考え方なんだと。

今うつ病で苦しんでいたり、落ち込んでいたり、精神的につらい状況にある人もいるかと思います。
そういうときの辛さは本当によく分かります。
そこで今日は、

❶自分がうつ病まで進んでしまった原因と、
❷今後うつ病にならないようにするための改善策

この2つの結論をシェアさせていただきたいと思います。

何かの救いになったり、少しでも勇気を与えられれば幸いです!

さっそくいきます。

うつ病になってみると、結構深刻です(笑)
私が体験したうつ病の症状は「無気力」の一言につきる感じでした。

何をするにも、全く力が出ないし、気力が出せないのです。
無理やり気合を入れてみても逆効果で、暗闇に沈んでいくような絶望感に飲まれて終わりです。
なぜか、どうしても、上向かないのです。

歩くのも歩幅が出ないし、声を出すのも、部屋から出るのも大変でした。
人にも会いたくなくて、もう、何もかも嫌になっている状態でした。

どうやらうつ病にも種類があり、
私のうつ病は、何か分かりやすいイベントが起きたわけではありませんでした。

大事な人に裏切られるとか、仕事で追い詰められるとか、そういう何かが起きたわけではなかったです。

でも、じゃあなぜ、自分がうつ病までいっちゃったかというと、おそらく原因は3つあります。

それが
「自分責め」
「運動不足」
「人の意見を受け入れすぎたこと」
にあったのだと思います。

少し前の自分は
何かあるたびに、自分を責めてしまって、自分で自分にダメ出しをしていました。

もっとすごい人と比較して落ち込んだり、
何か小さなことを達成しても「これくらいできて当たり前だ」と思ったり、
自分の欠点ばかりに目を向けて不甲斐なさを感じたり。

要は、
自分を攻撃していたんです。
自分に厳しすぎたんです。
だから、分かりやすい原因もないのに、徐々にうつ病になってしまいました。

それともう一つは物理的なことですが、運動不足です。

ずっと家にこもっていて、運動どころか、家の中でもほとんど動かずにいました。
外に出ないので、日光も浴びません。

気づいた時にはうつ状態だったので、そうなってからだと、もう外には出られなくなります。
時すでに遅しです。

それと最後に、世間の厳しい声とかを真に受けすぎていました。

たとえば、性格の悪いやつのトゲのある言葉をそのまま真正面から受け取っていました。
そりゃあ、そんなものを全部まともに受けてたらしんどくもなります。


うつ病は、本当につらかった。
なので、今では対応策を持っています。

それをやり出して、だんだん精神状態が回復していきました。

まず一つが、自分褒めです。
シンプルに自分責めの逆です。

何か些細なことがあるたびに自分を褒め、よく頑張ったねと言ってあげるようにしています。

「自分は何も出来ない」じゃなくて「何も出来ないのに生きてきて偉いね、頑張ってるね」とか。

要は、自分に優しくなれたのです。

最初なんて「部屋から出られて偉い」とか
「日光浴びようとしてるの凄いよ」とか(笑)

そんなところから、徐々に、徐々にやっていって今では絶好調です(笑)

2つ目が、運動習慣を作ることです。

たまたま昔、筋トレをしていたのでもう一度ハマってみることにしました。

リハビリくらいのつもりで、ダラダラ続けていると段々動けるようになっていきました。

運動なんて、何でもいいです。
散歩とかでもいいし、適当に動いてればOKです(笑)

最後に、他人の言葉を信じない力を養いました。

言葉というのは、人を苦しめる毒にもなるし、人を癒す薬にもなります。

ただ、世の中には平気で人の傷つくことを言ったり、批判したり、バカにしたり、誹謗中傷みたいなことをする人がいます。

その人たちの言葉を間に受けて、
全部自分の中に取り込んでしまったら
どんどんその毒に侵されてしまいます。

また、世の中は広いので、自分と反対意見の人が必ずいます。

そういうのを全部、正面から受け入れていたら、迷いのもとになって自分軸を見失ってしまいます。

ただ、反対意見の人と喧嘩しろという話ではありませんよ。
そういう考え方もあるんだ程度に受け取って、それはそれで尊重します。
ただし、自分が影響を受けすぎないようにするということです。

今の時代は情報が多いので、
ありがたがって情報を貰う時代じゃなくて、
むしろ、いかに要らない情報を受け取らないか、遮断するかという時代に思えます。

情報もモノもあふれてるから
増やすより、減らす時代です。

だから、合わない意見とか、ナイフのように鋭い言葉とか、そういうのを突っぱねる力、拒否する力、受け付けない力が大事なんだと思うんです。

それが今の時代に合っていて、さらに自分を守る盾にもなってくれる、必要な力だと思います。

長くなってしまいましたが、まとめると

1.自分褒めの習慣を持つ
2.運動習慣を持つ
3.簡単に人を信じない力を持つ

です!

今日もありがとうございました!
また皆さんのお役に立てそうな情報を発信していきます!

最後まで読んでいただき感謝しています💫
ありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?