見出し画像

イヴ子って何者?(プロフィール)

はじめまして!イヴ子です(^^)/

こちらの記事では、「イヴ子って誰だ!?」「いったい何者なんだ?」という方に、向けて自己紹介を書いていきます!(自意識過剰)

よかったら、最後まで読んでいただけたら嬉しいです……!

自己紹介

名前の由来

12月24日のクリスマスイブに生まれたので、イヴ子と名付けました。

成人女性ですが、いまだに学生気分が抜けていないので、ゆっくり大人になりたいという思いを込めて「マイペースに生きる女の子」とつけています……!

社会人になってから・・・

公務員試験を頑張って、市役所に入庁したものの勤めて2年目で適応障がいを発症し、退職。その後は、webライターとして活動していました。

現在は、バイトかパートをしようと勤め先を探し中です……!

noteの出会い

もともと、小説を読んだ感想をnoteに書こうとアカウントを作成していました笑

適応障がいの療養中に友人から「noteは自由に何でも発信できるよ」と知ったきっかけで、今も自分の想いをnoteで発信し続けています……!

趣味

  • 読書(小説、ビジネス本、絵本)

  • 文房具集め

  • ゲーム(ポケモン、スプラトゥーン、マイクラ)

読書はかなりの遅読ではありますが、noteで読了した本の感想を載せることもあります。読書好きの方がいたら、ぜひ仲良くしてください……!

好きなもの

  • ポケモン(アニメ・ゲーム)

ポケモンは、中学生以降はゲームをしなくなったけど、適応障がいの療養中にポケモン好きが復活しました!

推しているポケモンはアローラ地方の御三家ポケモンのモクローです…!

モクローが好きすぎてお気に入りの姿を模写して描きました(笑)

ASDで困っていること・ASDでよかったこと

子どもの頃からASD(自閉症スペクトラム)と診断されており、今はASDでも仕事ができるようにと日々頭を悩ませています。

ASDと言ってもグレーゾーンで周りからは「ASDに見えない」と言われることが多いです。

ASDで困っていること
・マルチタスクができない
・人の話を聞くのが苦手
・作業スピードが遅い
・聴覚過敏
・集団行動が苦手

ASDっていろんな場面で困ることがたくさんあるけど、その一方で私個人としては「こういう時にASD便利だな」「ASDでよかったな」と思うこともあります。

そこで「ASDでよかったこと」もまとめてみました!

ASDでよかったこと
・趣味に没頭できる
・過集中で仕事作業
・1人でも面白いものを見つけて楽しめる
・めちゃくちゃ謙虚
・好奇心旺盛

noteでASDの発信や交流を通して、ASDの良さや生きやすい方法を見つけられればと思います(*^^*)

note記事

noteでは、起きた出来事の中で心が動いたこと、思考メモ、読書感想文などいろんな記事を投稿してます。

心が動いたこと・思考メモ

読書感想文

自分のASDについて


最後まで読んでいただきありがとうございました……!

noteの他にも、Twitterで日常で起きた出来事や好きなことをつぶやいたり、気になったツイートに対してコメントして絡んでみたりしています(笑)

もしかしたら、いつかスタンドエフエムも始める可能性も……!?

ゆるゆる投稿していきますので、よろしくお願いします(^^♪


Twitter・スタンドエフエムのリンクはこちら↓↓

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?