見出し画像

TVer広告はこれから伸びる!テレビとWebの長所を併せ持つマーケティング手法

2019年、Web広告がテレビCMの広告費を追い抜いたことが話題になりました。2021年には、1.5倍近くの広告費が投じられています。

引用:日本の広告費推移(メディアレーダー)

確かにWeb広告にはターゲティング精度が高い、少ない広告費でも出稿できる、成果にコミットした運用ができるなど様々なメリットがあります。

一方で、テレビCMにはWeb広告にはないメリットがあることも事実です。今後は、テレビCM かWeb広告かの二者択一ではなく、両方のメリットを上手く活用した施策が求められるでしょう。

そこで、今回はテレビCMとWeb広告のいいとこ取りをしたような広告手法「TVer広告」について解説します。

これまでテレビCMを出稿していて、Web広告へのシフトを検討されている方やテレビCMに出稿したいが予算や制作のハードルがあった方、Web広告では達成できない成果を目指している方にとって、TVer広告は有望な選択肢かもしれません。

TVerとは

「TVer」とはスマートフォンやPCなどで、テレビ番組を視聴できるサービスです。

引用:TVer利用者数推移

TVer公式サイトではアプリのダウンロード数が4000万件、MUB(月間利用ブラウザ数)が2300万件となっています。また、2022年に入ってから、アプリのダウンロード数が4500万件を突破したと報告しています。

TVerは2015年に登場したサービスですが、アプリのダウンロード数だけでいえば、わずか7年で日本のスマホ人口の内、4割以上が利用するようになったのです。

利用している年齢層は、M2・F2層(35~49歳男性・女性)が一番多いですが、その次はM1・F1層(20~34歳男性・女性)です。いわゆる「テレビ離れ」が進んでいると言われている年齢層ですが、データを見ると「テレビ」というデバイスを離れているだけで、「テレビ番組というコンテンツ」を離れているわけではないと言えそうです。

引用:TVer月間動画再生数

TVerでは、すでに月間2億5千万回以上も視聴されていますが、今年以降、さらに急増する可能性があります。

2022年4月には日本テレビ、フジテレビなどキー局を始め10局が「地上波リアルタイム配信」を解禁しました。これまではテレビで放送後、TVerで視聴できる「見逃し配信」がメインでしたが、この決定により「テレビはスマホアプリで見る」時代が本格的に到来すると言えそうです。

★Grab記事本編では、TVer広告の仕組みやメリットについて詳しく解説しています。ぜひ、ご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?