見出し画像

[グラレコ部 活動記録]2020年11月

すっかり寒くなり、気づけば年末もいよいよです。みなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。2020年11月の活動報告をお届けします。

Un-LEARN Season2

これからの社会をラディカルに創造するためのラーニングコミュニティ「Un-LEARN(アンラーン)」のSeason2。初秋から始まったこのSeasonは、グラフィックレコーディングをしながらも毎回新しい発見がある、そんな時間を過ごしています。

画像3

画像4

画像1

画像2

#8 水野さんの授業の課題発表の会を担当しました。参加者の方が発表されるアイデアの形や、考えた理由が、なるべく直感的に伝わるようにビジュアルを入れました(後半QAが盛り上がり、小さいスペースにまとめることになってしまいましたが…)。普段さまざまなフィールドにいる方が、一つの場でアイデアを出し合うことは、実現の糸口を見つけるよい機会になると感じました。(田中)
佐宗さんはモデレーターの菊池さんの同級生ということもあり、比較的フリースタイルに進んでいきましたが、感性的な領域を論理的に語っていただき、比較的レコーディングしやすかったです。
ビジョンはそもそも自分の強い思いから生まれるものだけれど、自分の子孫や種全体のためを考えていくとだんだんと自他の境界が曖昧になっていくという話が印象的でした。(岩﨑)

担当:岩﨑祐貴・田中圭子

オフラインで部活 #1

オンラインでZoomを使った勉強会も何回か会を重ねてきたので(詳しくは過去の活動実績をご覧ください)、みんなで集まって勉強会をしよう!となり、さまざまな予防手段をとりながら実施しました。

画像5

(久しぶりに模造紙で)

オンライン主体の活動になると、他の人がどうやっているのか? 特にここ最近グラフィックレコーディングをはじめた人には勉強の機会が少なくなっているのも事実ではないでしょうか。さらにこの半年強、模造紙に書く機会があまりなかったので、ペア、個人それぞれで模造紙を使ってグラフィックレコーディングを実施しました。

そのほかのプログラムでは、部費の使い方をディスカッション(別名:予算審議委員会)する時間も。「オンライン主体の活動でも使えるものって何?」という話で盛り上がり、早速以下のものを購入しました。

(書籍)3色だけでセンスのいい本
(書籍)伝わる[図・グラフ・表]のデザインテクニック
(書籍)人物の描き方
(資材)白と黒で書くノート

今後も、予防策をとりながら定期的に実施していければと思います。

◇ ◇ ◇

活動の様子は Twitter などでご紹介しています。勉強会を共同開催するなど、メンバーに向けて何か一緒にできないか? などあれば、お気軽に本noteやTwitterにコメントいただけると嬉しいです。

記:川田智子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?