見出し画像

日本初!? 干し芋が買える自動販売機!


ひたちなか市の名産品「干し芋」が、自販機で買えるだと…!?

そんなニュース記事が、ヤフーニュースや茨城新聞で紹介されていた。

嘘のような、ホントの話。

ということで、早速現地へ。

本当にあったー!!!

国道245号沿いの畑にぽつんと。

このカラーリングだから、目立つ目立つ(笑)知らなかったら、まさかこの自販機で干し芋が買えるとは思わないだろうw

上段が普通の飲み物で、下段が干し芋のボタンになっている。

「丸干し(140g)」と「平干し(170g)」の2種類で、いずれも650円で購入できる。 平干しが箱に入っており、丸干しがカップに入っている。

今回購入したのは、平干しタイプ。ほしいもが入っている箱じゃないw(褒めてる)

お味は、と~っても甘くて、本当に美味しかった!!紅はるかを使用しているそう。


▼この自販機の場所


まだ設置されてから日が浅い事もあり、すでに車が数台歩道に停まっていた。

(1/31追記: 看板と駐車スペースが出来たそうです!)

ご近所さんであれば、お散歩がてら行ってみるのもオススメ。


▼干し芋繋がりでこちらも

「ほしいも神社」という事で、ホシイモノ(欲しいもの)は全て手に入るそう。金ピカの鳥居がインパクト大!!


今日はここまで。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

また次回!

ーーーーーーーーーーーー

『勝手に茨城の魅力を伝えたい』各SNSはこちら!

ぜひフォローよろしくお願い致します!

InstagramTwitter
Facebook
YouTubeTikTok


この記事が参加している募集

#この街がすき

43,693件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?