見出し画像

鬱の人もそうじゃない人もおすすめアプリ



はじめに


 【自己紹介】
 みなさま初めましてイビツと申します。少しでもみたことあるよという方おはこんにちばんこ。
 仕事はケアハウスの生活相談員をしています。元は介護士で働いていて生活相談員なんてクソ楽な仕事と舐め腐っておりましたが只今天罰が降っております。南無。
 趣味は読書にゲーム、音楽、動物、旅行と多趣味で今ハマっているのが掃除です←
 今日はじぶんが何気なく使っているアプリについて、これは知ってもらいたい使ってもらいたいと思うものを紹介します。

注意点


 5選とも本当におすすめアプリではありますが人、症状によっては逆効果になる場合もある可能性が考えられます、使えない気分が悪くなったなどありましたら止めるか削除をお願いします。
 このアプリは僕実際に使ってみて良かった、他の人にも使ってほしいなという思いで紹介します。
 少しでもみてくれた方のお役に立てればと思います。
またこんなアプリもいいよとかあったら是非教えてね←ちゃっかり

【おすすめアプリ  1  】


知っているしーと思われてもおかしくありません。むしろ除け者にされ端っこのフォルダに入れていませんか?iPhone限定になりますが『ヘルスケア』と言うアプリになります。(アンドロイドや他アプリでも便利で似たものはあります)
 アプリが最近のアップデートで追加された「薬管理」と言うのがものがすごく便利なんです。
 手順としてはアプリを開いたら画面右下のブラウズをタップ

次にアクティビティや睡眠などバーっと項目がある中に「服薬」の項目があります。タップし次に+ボタンから自分の今のんでる薬を入力していきます。
まだ若くて元気なうちは薬なんてあまり飲む機会のないし忘れることがないと思っていましたが、薬の量が増えるとかなり忘れることが出てきます。
実際にじぶんもそうでした。あれを高齢者に飲み忘れしないようにとか、なかなか無理を言っていたなと…反省
 デメリットとしては入力に手間がかかります。あと色盲などある方などは薬のいろの項目難題です。でも無理に入力する必要はないです。
 じぶんだけではなく両親にもおすすめしてもいいアプリだと思います。

【おすすめアプリ 2 】

2つめおすすめは「うつログ」です。
アイコンは好きなんですが名前ですがまんまです。
完全に鬱対応のアプリになりますが、病院へ行って実際に医者に何を話せばいいのかわからない時ってないですか?医者の圧と言いますか病院の雰囲気なのか、自分自身の状態もありますし上手に話せないこともあります。
そんな時でも日々の記録を簡単に記録するだけで良くなってきているのか波も見やすくなります。まだ使いてで扱いこなせていませんがこのアプリの方が便利だよなどありましたら是非教えてください。

【おすすめアプリ3】


うつになると治療法として休むことが一番となりますが、何もしていない不安に潰されそうに。そうういう人にはこのアプリ「タップタイタン2」
もありますがの方が新しいのもあって個人的には好きで絵もシンプルで好き。
2ちゃんねる創業者で有名なひろゆきさんもおすすめしているアプリで
とりあえずなにをするかというと。
ひたすらタップするだけ。
いわゆる貧乏ゆすりに近いレベルにも思えるのですが、ずっとやっていると主人公が強くなってきます。じぶんの親指(人差し指)も強くなります。
以上!!
デメリットとしてはハマるとしない時の指に物足りなさを感じるようになります。

【おすすめアプリ 4 】


3つ目のおすすめアプリは「グラビティ」です。このアプリも本当おすすめでnoteみたいに日記や呟くこともできます。
僕が一番使っているのが「音声ルーム」です。clubhouseみたいに紹介性でもない(今は違うのかな)、あと個人的に偏見感ありありですが
clubhouseは陽キャ寄り(偏見です
GRAVITYは陰キャよりなイメージ(偏見です
もちろんGRAVITYにも陽キャはいますし。clubhouseにも陽キャはいます。
要は使いやすいか、入りやすいか。
音声ルームもコメントだけ書いていても十分に面白いですし、それだけで共感できる友達も作れます。
今まだ僕友だち少ないので是非フォローしてください^^

【おすすめアプリ 5 】

これを書かないでどうする4つ目のおすすめ

みなさん本当に面白い記事をよく書かれること。
みてるだけですごく時間取られる、取っちゃってください。
ブログサイトとかツイッターとかより気持ちがっちりしていて重い感だけれども(語彙力皆無
読んでてタメになる記事多いし共感できるし、つぶやけるしー(皆無
インプット、アウトプットの両方がすごくしやすいアプリだなと感じています。
デメリットとしてうつの症状的に集中力が続かないとキツかも。無理のない時に気になる記事を残してあとで見るのもいいです。

最後に

最後まで見ていただきありがとうございました。
まだまだ知らないことだらけでずっと勉強しています。
ポンコツなりに頑張って生きています。
じぶんもそうなのですが少しでも生きやすい世の中になりますように。
重くなってすみません。
また仲良くしてください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?