駄目な大人の夏休みの自由研究~可能な限り安く美味しいビールを飲みたい~
駄目なタイトルですが実際は「関東近県大手ビール工場見学に行ったぞ」が正しいタイトルです。
・サッポロビール工場
・サントリービール工場
・キリンビール工場
の三か所、現時点(2023.08月)では休館中のエビスビール工場も秋冬あたり再開されたら行きたいですね。
結論から言え派のあなたへ
それぞれの一長一短がありますが、
・基本無料な上に試飲の豪華さが際立つコスパ最強のサントリー
・南極観測船とのコラボツアーや競馬場も近いシーサイドの駄目な大人の楽園でザ工場なサッポロ
・体験に重きを置き緑化事業なども感じられる工場見学を楽しませるという意味での総合力のキリン
という感じ。
以降はそれぞれの写真も交えたレポート、情報が知りたいならここまでで十分なので、うろんな現地レポが見たい方は以下もどうぞ。
サッポロ
所在地は千葉の南船橋駅or新習志野駅、オタク的には幕張メッセの海浜幕張から数駅の距離ですね。競馬場やららぽーと、IKEAがあり多分三連休でも十分過ごせるベッドタウンです。
駅出て即、地図で笑わしてきたのはお前が初めてだ南船橋。
シャトルバスは新習志野か総武線の津田沼なので、本当はそっちの方がいいのかもしれないのですが、ちょっと個人的な興味として工場地帯をうろついてみたかったので歩き。なかなか面白い地域でした。
ただ最後の道が徒歩で来る奴なんて存在しないといった街路樹が歩道の9割を埋める道だったので、まとも人(まともんちゅ)は素直にシャトルバス乗りましょう。
えっちらおっちら工場地帯を抜けるとなんか南国風のエントランスのサッポロビール千葉工場に到着。工場のすぐ隣には南極観測船SHIRASEがあります、船内の見学ができるセットツアーもあるんですが、今回私は予約が取れず通常ツアーに。
三つの工場見学の内、平日に行けたのがサッポロだけというのもありますが、実際に稼働している感が一番強かったのはサッポロでしたね。缶への充填ルームは撮影禁止だったんですが、そこが一番面白かった。
実際の工場の外周にぐるっと回るように見学通路を整備した感じになってました。
実際の醸造工程や素材の話は行って聞こう!!!!!(ぶっちゃけどこも大きくは変わらないです)大きくは変わりませんがトークが一番上手だったのがサッポロでした。サッポロの工場見学が質実剛健としていて人の力って感じでしたね。
お待ちかねの試飲、黒ラベル最大2杯におつまみを一袋つけてくれてます。未成年や運転予定の人にはノンアルも。リボンシトロンってサッポロなんだなそういやとなったりならなかったり。
工場に行く前にコンビニでお茶買って行こうと、コンビニでサッポロのソフドリを探すも(小賢しい心遣い)なかった、そういやあんまコンビニにないですねサッポロのノンアル……。
サッポロ工場見学の大きな売りは、お土産があること!なんとビアグラスが貰えます。
見学費が500円でグラスとビール2杯、なんてお買い得なんだ。
そしてツアーに参加してレシートを併設のジンギスカン屋「千葉ビール園」で提示すると5%オフ。少なくとも千葉のジンギスカン屋の経営は銀座ライオンのようです。美味しかったですがライスは頼むから平皿じゃなくて丼でくれ(個人的な要望)
海を眺めながらジンギスカンとビールが楽しめます。行った日は曇りって感じでしたが結構綺麗でした。予約客を優先的に窓際に案内してたっぽいのでエンジョイしたければ予約するといいかも?
いつかは本場北海道のサッポロビール工場とジンギスカンも食べに行きたい。笑ってしまったのですが北海道の併設ジンギスカン屋さんの名前が『ヴァルハラ』! 「ヴァルハラ行こうぜ」と言える、いいんですか?こんな……オタクが勇士で……。確かにでも鳥と羊は全世界で宗教気にせず食べられますし、北欧の勇士もジンギスカン食べてると思う。
幕張メッセに近いということで、ライブ帰りとかで行くのもありなんじゃないかな~と思うんですがいかんせん月曜がお休みなんですよね~、月曜やってたら今後ライブの度に行ってたかも。
サントリー
場所は東京武蔵野、行ったのが夏場だったのでシャトルバス利用。徒歩でも行けるらしいですね。シャトルバスは総武線京葉線の分倍河原。急行も止まってアクセスが良い。
基本的に製造方法に滅茶苦茶大きな違いはないんですが、サッポロと比較して、へーと思ったのがここ。麦芽の試食とペレットを嗅ぐことが可能。(ペレットはホップの加工品です。ホップは長く持たないのでビール工場に持ち込む際はこのペレット状態になってます。)
あと仕込槽の一番近くまで行けたのがサントリー、中を覗き込むこともできて、麦汁がなんかこう煮詰められてボゴボゴしてるとこも見れました。内部の撮影は禁止でしたが、温度も含めて体験してるという感じ。
サッポロでは縦サイズの再現だった(丸いホール上で大きさを体感)タンク容量の話が、サントリーでは横向きなのが面白い所。タンク内を通り抜ける通路の感じで大きさを表現しています。
そして試飲。冒頭でも申しましたがなんとゼロ円なのに試飲が三杯分という大盤振る舞い。おつまみも一袋貰えます。そんな……いいんですかぁ!
個人的にはマスターズドリームが一番うまいと思います。(好みの差)私は飲み切りましたが三杯を時間内に飲み切るのは結構厳しいかも?
他二社と比較すると施設内に飲食店や自由見学が可能な場所などがないので、本当に工場見学と試飲を終えてお土産楽しんだら即戻りという感じ、新宿からのアクセスの良さとコスパの良さが魅力的です。
キリン
所在地は神奈川の生麦。あの生麦事件の生麦です。京急線で鈍行のみ停車駅、品川・羽田・新横など主要駅からのアクセスは可能ですが鈍行のみというのが足を引っ張ってる感じ。
他二社と違ってシャトルバス的なものはなし。ただ以前はみなとみらいの観光地からフェリーで乗り付けることが出来ました。(コロナの影響で運休)私も見たことあってあ~いいな~と思ってた。象の鼻パークのあたりかな。
歩きのみ10分かぁ、結構あるなぁと思ってましたが、上記の案内図じゃない行き方の方が楽だったりしました。高架下がキリンさんの敷地になっていて、緑化&通路でかなり快適。暑い時も日陰で風通りますし、雨でも快適そうな割りに全然人がいない。びっくりするほど無人。高架を下から眺めたい方にも。
キリン工場見学の場所の目の前に生麦事件碑があってテンションが上がるなどしました。
脱線しました。そんなこんなで思わぬ喜びもありつつ到着……オシャレや!!という感じ、予約よりも早めに到着して待っていいですか~?と聞いたら一本前のツアーにキャンセルがあるのでよろしければそちらの時間でも大丈夫ですよ~とのことで参加。ありがとうございます本当。
他二社に比較して全体的に体験を重視している感じ。ビジュアルが強い画面が多く、撮影NGもありませんでした。麦芽の試食/乾燥ホップを自分で割ってみる/槽に映像の投射/麦汁の試飲など、やらせてくれることが結構多く、子供でも退屈するタイミングが少ない……かも。
あと地味ながら缶ではなくペットボトルへの充填機械があったのがキリン。現在ホームタップの売り出し中のようなのでその意図もあるかも。
そして試飲が変則的で、ビール一杯におつまみ、までは他社と同様ですが、テイスティング/飲み比べというのをセミナー形式でやってるのも特徴でしょうか。少量……とは言うものの結構がっつり飲めます。泡がないのはテイスティングの為にわざと、とのこと。
ツアー外の自由見学が可能なコーナーもあり、全体的に親子連れなども視野に入っている感。ただし内部の飲食店はコロナ前は二か所だったみたいですが現在は一か所のみ。運営会社はてんやの所ですが、神奈川の地元食材などにもこだわってるようで、値段体はファミリー層からすると気持ち高めの雰囲気です。酒を飲んで気が大きくなってないとホイホイ頼まないかも。
総合的に見てエンタメとしての工場見学なのがキリンという感じ。こっちも横浜周辺イベントは多いので(パシフィコ、横アリ、Kアリ、マリネリア……etcetc)その時に~と言いたいですが月曜お休み。
あとは恵比寿とアサヒだなぁ
恵比寿は昔行ったことあるんですが、本当に遥か昔(成人前)なので、今休館しているのが開けたら秋や冬に改めて行きたいなぁと思ってます。アサヒは……ちょっと遠くて……行きたい気持ちはある。今回急に短期間で沢山ビール工場見学に行ったのは特に理由もなく思いついたから、なんですが、比較することで見えてくるものもあるので中々面白い試みでした。(自画自賛)
中々楽しい経験でした、なお私は同じ場所だろうが何度でも楽しく行きますので、ここ行きたいけどお前みたいに物怖じせず一人でガンガン参加するような精神の太さがないから付き合えみたいなお声がけはどんどん下さい。ご一緒します(予定があって予約が取れれば)。
各社ありがとうございました!!どのビールもうまい!!!