ワールプールフールガールズとシャニマス5thライブとシャニマス運営の悪癖と私(シャニマスイベコミュ感想)

※23/4/2当日に若干の習性と追記、追記は「わからんこと」部分
※23/4/3さらに追記。ありがとう優しい人。

やられたなぁ~~~~~~~~!!!って絶叫しちゃった。
まさかルカよりもこっちで5thをやってくるとは思わないじゃん。

※考察というより感想
※ネタバレ注意

もうなんもわからん

ひっくり返すものたち-モチーフの話-

タロット

 イベ予告でずらっとタロットの小アルカナを並べてきたので、お~マニアックなところを突いてくるな~と思ったんですが、言うほど小アルカナは関係なかった。

 物語として直接的に関係があるのは、タロット占いを受けてみた雛菜・小糸の後輩二人組が『世界』のカードの説明を受けること、イベントの報酬である雛菜のカードもTHE WORLD、世界ですね。冒頭でかなり話として重要な部分に触れています「いいことか悪いことかは、ひっくり返る、自分で決める」それが全てといえば全てでした。これは作中に直接登場し、なおかつ説明もありましたから分かりやすい部分でしたが、タロットの『世界』の本当に簡単な寓意はこちら。

世界:正位置-達成と幸福、逆位置-未完・未達

 他には直接的にタロットカードが登場するものはなかったんですが、恐らくは意識的にネタとしてばらまかれてる部分がいくつかありました。

  裁ちばさみを返しに行った際のヒトデ人間、直接的に単語として出てきた『星』もまたタロットに存在します。ちなみに裁ちばさみの人がソフトボールの人じゃなくソフトクラブの人って言ってるの、カニ→ヒトデで海産物イメージなんすかね。(多分違う)

星:正位置-希望、逆位置-自己否定

 幼いころの希望にあふれた時代、ということなのか、思ったよりも好意的に受け止めてもらえるよってことなのかな~みたいな。

 個人的にもう一つ、こちらは直接的な単語として出てきてないので、あくまでも推察ですが、飛車をわざわざ”とびぐるま”として表現しているところ。別に飛車の読みを間違えていたor変えているのに理由がなかったわりに、強めに出してきていたのは、タロットの車である『戦車』へ繋げたいからなんじゃないかな?と思っています。

戦車:正位置-飛躍、逆位置-行き詰まり

 ここが綺麗にハマるんですよね。りゅー王は恐らく、現在将棋のプロになりたいと思っていた頃から考えれば行き詰まりにぶつかっている。戦車の逆位置です、それを”ひっくり返しに行く”

 そしてもう一つ、タイトルの”フール”『愚者』です。

愚者:正位置-自由、逆位置-翻弄

 まんまノクチルでワロタ。確かに彼女らはフールガールズでしょう。時に翻弄する自由な彼女らは、はてさて表か裏か。

将棋

 タロットの部分で、りゅー王の部分は『戦車』を意識してるのかなという話をしましたが。こちらはさらに分かりやすいですね。成ると竜王になる飛車です。
 タロットは正位置-逆位置がありひっくり返るもの、そして将棋の駒も両面でひっくり返すものですね。
 将来への不安、これからどうなるんだろう、ということと先に進む、成るという言葉遊びでもあるでしょう。
 なぜ飛車なのかというのも、車を出したかったという部分と、同じ車でも香車ではないのは、香車が成ると金になってしまうから。成ると竜王(竜)になるというのを、竜王という将棋の最高位の段位とかけているのでしょう。
 車といえばノクチル四人の幼いころの約束も思い出しますね。車を買って、みんなで海に行こう。海が彼女らにとっての未知の世界=芸能界を含んでるのでは?というのは今までで触れてきた部分ですし、ノクチルにとっての乗り物とは、四人で乗るものなのかもしれません。

わからんこと

 いっぱいあるけど、シンプルにワールプールってなに?
 ワール(ド)プール、世界を保留する・溜めてかき混ぜるとかそういう感じなのかな。シンプルに知識が足りないのでワールプールって単語あったりする?というなーんもわからーんな感じなので知ってる優しい人教えてください。

※追記
 若干思いついたので折角なので追記。
『ワールプールフールガールズ』は「ワール/プール/フール/ガール/ズ」に分割して、

ワールズ……世界
プールズ……動詞としてのpool、共同基金もしくは集団に加わること
フールズ……愚者
ガールズ……少女たち

なのかも?ってちょっと思いました。プールズだけが若干無理矢理ですが、皆でお金をためて車を買いたいね、な約束だったり、押し入れに積み重ねていたものをプールする(保留する)の意味だったり?もしくは毎回毎回解散と結成を繰り返すよ、私たちの今を一緒に生きてね、というメッセージを送った彼女たち、ノクチルの集団に入ってね、のメッセージかも。
という追記でした!ちげーよばかこうだよ、があったら引き続き教えてください詳しい人。

更に追記。コメントで教えていただきましたが、普通に英語で『渦』だそうです!!!
英語メチャクチャ苦手だから助かっちゃった。ノクチルが起こす物語の渦ですねこりゃ。追加するならタロットのシャッフルも渦かも!
ありがとうございます、一つ賢くなりました。

 あとタロットモチーフはもっとあってもおかしくないのかぁと思ったんですが思いつきませんでした。

裁ちばさみ-ソフトクラブ-ヒトデ人間 →星
鍵盤ハーモニカ-和菓子屋の隣-犬-受験 →?
水中眼鏡-1組 →?
飛車-りゅー王 →戦車

読みながらとったメモ

”4”という数字も意識してそうなんですよね。そもそも4人組ユニット、借りパク返品も4種、などなど、ノクチルが4年目に入ってくからですかねぇ。

5thライブとフール運営ズ

 これ283を広げよう→はこぶものたちでも喋ったんですが、シャニマス君自身が言われるであろう批判を分かってて、事前に用意したシナリオぶつけてくるのが、ンモー中々どうして強かですねぇ!!!!滅茶苦茶興奮してしまった。
 引退を匂わせて、そのことについて平気な人間もいれば、とても強く拒否感を感じる人もいる。マジで現実問題二週間前からそういう話題がゴロゴロ転がっている訳です。実際noteで探せば多分お気持ち表明いっぱいあるだろうし、さらになおかつ強かだなぁと思うのは、

・解散という言葉を口にしたことについて、ファンのことをもっと考えてあげてくれ、とシャニPが説教する。(お前らがやったんじゃい)

・終わらないよ、じゃなく、絶対にいつかは終わるものだという姿勢を崩さない。(そりゃそうだけど考えたかないわよ)

・理解されない、拒否されることを受け入れる。ただ一方的に分かってくれという態度は傲慢であると言い切る。

 シャニマス君、自分のことよく分かってんじゃん!!!!
いや~たまんねぇなぁ、ここまで事前に「お前たちがどういう反応を返してくるかは分かってて、それでもやりました」っていうのをシナリオの形で表明されちゃって笑っちゃったよ。

 ただ、悪癖だなぁとも思います。なんかもう基本的にはシナリオがお上手な分、やっぱ時折粗が見えるというか、分かってるんならさぁ!!になる時はあるし。
 このコミュを見るために、まぁとりあえず気になるしルカのwingやりましたよ。あのジエピソードからどうやって加入するんだ?渋谷ジャック広告・10日間かけてやってきたジエピソード、この流れじゃあまだまだルカが落ち着いて283に加入するには話が足りないよなぁ……どうするんだろう。そんな期待にワクワクして……。そして満を持してルカ加入、いったいどうなっちゃうんだ~~~~???からの、なんもなかった。話としてはシリアスなのにルカwingがずっとシュールなギャグに見えるのは、前からの流れと期待値を上げてから急にガクーって日常をお出しするからですよ!?!?!?

私は好きにした、お前も好きにしろ

 結局この話って『どう捉えるかは自由です』ってことなんですよね。だから好きにしよう、その上で批判が来ることも分かっていてやっているのは滅茶苦茶伝わりました。それでもやっていくぞという意思表示でもあるんだろうなぁ。私はそう受け取りました。これからも暴れてくれ、ついていくぞシャニマス。
 ではこの辺で。

氷河期氷河期~。

 最後におまけとして宗教画!!!って叫びながら思わずスクショを保存した全知全能の雛菜です。

全知全能の雛菜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?