見出し画像

片付け苦手人間が動き出した。

「とにかく動く」を積み上げた。

「とにかく動く」とは
・すぐにできることをする
・頭を使わずに動けること

さしあたっては、ゴミ袋=手放し袋を開くことだった。

一つ開いて、目に付いたものを入れていく。
入れていく内に、スピードが速まる。

スピードアップしていくのは、快感だった。

持っていくもの、手放すもの、瞬時に判断していった。

「うーん これはどっちだろう?」と思うものは保留。
後回し。

考えることで、脳を疲れさせないためだ。

袋入れ作業にだれてきたら、自治体のHPを調べる。

プラスチック製・金属製・コンセント付いた家電・PC周りの物等
どういう風に処分するか、いつ回収してくれるのかを確認する。

回収してくれるものなのか?
金属類はどうやって処分するんだ?
大型家具の処分方法は?

方法を調べて、回収日をカレンダーに書き込んだ。

月1回しかない回収日は確実に出していく必要があった。

調べるのに疲れたら、再び手放し袋に物を入れていく。

情報が入ったので、何となく分別もする。

自分が住んでいた場所は分別に厳しくない。
緩い分別だった。
なので、最初から分別しておく必要が無かったのだ。

出来上がった手放し袋は回収日に出す。

回収場所に袋を出すと気分が軽くなった。
回数を重ねれば重ねるほど気分が軽くなった。

”自分にもできる”を実感したからだと思う。
そして、この気分が大事。
”自分にもできる”をしっかり感じておくと、次の作業に勢いがつく。

この感覚はクセになる。
クセにしてしまった方が、やり切れる。

細かいことだが、手放し袋は回収場所にそっと丁寧に置く。

感謝の気持ちを込めて。
絶対に投げない。

なんかわからないけど、その方がいいと思った。

投げると、自分の人生を投げている感じがしそうだったからかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?