おきま

このスペースで筋トレ中です!どうぞお付き合いください。

おきま

このスペースで筋トレ中です!どうぞお付き合いください。

最近の記事

男性アイドル応援論、元旦PRの先

「明日の“私たち”へ。一歩ずつ。」 2023年1月1日、初めて事務所が社長名と共に発信したメッセージ。 「2023年“私たち”の約束」として「コンプライアンス体制の整備・実践」「タレント・スタッフ・経営の三位一体体制」「社会貢献活動の継続・発展」「個性の尊重・人づくり」など4つの「公約」を掲げている。 接点として選んだのは日経新聞全面広告。同日に公開されたのはデイリー新潮のグループ会社社長独占インタビュー。 ついに男性アイドル業界が、「会社」としての存在意義をPRする時代が

    • 男性アイドル応援論、卒業できない男たち

      2016年、国民的男性アイドルグループは空中分解した。誰がどう見てもうまく解散できなかった。2018年、人気アイドルグループから主要メンバーが脱退。同年、2人組アイドルグループが解散済みであることが報道され、それらのニュースをかき消すかのように、更なる国民的グループの活動休止宣言がなされた。これら以外にも広げると枚挙にいとまがないが、ここ数年、アイドルファンの心を抉るような事象が多発してきた。 これらは一見して、事務所内抗争やメンバー個人の価値観の違いにあるように見える

      • 男性アイドル応援論、私の場合

        男性アイドルが好きだ。 顔が好きだ、イケメンが好きだ、アイドルという概念が大好きだ。 気が付けばそこにアイドルがいたから、息をするように好きになり、気が付けばいつの時代も、男性アイドルと一緒に長い時間を生きてきた。 中学に入った頃からお茶の間ファンとしてテレビ番組を見出して、親とコンサートに行き、雑誌やブロマイドを集めた。彼らがテレビに出ていることは当たり前だったし、私の日常生活のそこかしこに彼らはいた。友達との共通言語も大体アイドルに関する話ばかり、「イケメンか」のみで友

      男性アイドル応援論、元旦PRの先