見出し画像

【動画制作歴10年】ビデオグラファーもする社長の制作ポーチの中身たち

久しぶりのnoteになりました!
前期に今年度分の大学教員業務を終え、最近は撮影指導のお仕事や社内研修のお仕事で講師をすることが多くなってきております。
今回は、自分の現場に来てくれているスタッフの子や一緒に働いているビデオグラファーの方に「いいっすね~」と言われる私の制作ポーチの中身を紹介します!(amazonのリンク付きなので、気になるものは購入してみてください~)


テープたち

マスキングテープ(白・黒・柄物)

これは本当に絶対に持っていてほしいです…!養生テープ・ビニールテープ・パーマセルテープ(後述)などはカメラマンさんとかが持ってきてくれるのですが、ちょっとしたものをとめておくとか、メモを書いて貼っておくとか、そういう時に使います。
私の場合はその日撮影したSDカードを入れたケースにマスキングテープを貼ってメモを書いたりするのに使ったり、借り物の部屋にいったんバミリを付けたいときに使ったり、飛んでいきそうなものを机に張り付けたりするのに使っています。

ところで養生テープって最近コンビニで買えないんですよね…

それから、パーマセルテープ
こちらは黒と白がそれぞれあると撮影時には便利です。

養生テープよりはがれにくいテープで、黒は遮光性に優れているというツワモノです。高いけど、コレじゃないと暗幕をとめたときにテープから光が漏れちゃうんだよなあ~

カメラを扱う人間が持っておくべきものたち

レンズペン

レンズをきれいにできるペン型のアイテムです。手軽に扱えるので気に入っています。私はHAKUBAさんのを使っていますがどのメーカーでもそんなに質は変わらないのではないかと思っております…!

レンズクリーナー(ウェットタイプの使い捨て)

レンズに触れてしまった…などの事件の際に活用しているレンズクリーナーです。使い捨てで衛生的なのもあり、普段から眼鏡拭きとしても活用しています。

コインドライバー

ドライバーがなくてもコインで締められるように作られた機材を締めるのに使えるドライバー、という何とも矛盾を感じるアイテムなのですが、キャッシュレスの時代…というか500円玉なんてないこと多いじゃないですか!なので、カメラバッグに入れておいたり制作バッグに入れておいたりすると便利なんです。

キーホルダーっぽいタイプもあります

キーホルダータイプはマスキングテープを束ねたやつにもつけてあります。とにかくこいつがあると三脚のねじが締められるので便利!

ブロワー

こちらは優先度が低いですが….カメラマンは持ってるだろうし….
でももしカメラと一緒に用意できていないなら必ず買いましょう。レンズや本体のホコリを飛ばすのに必須です。

電気屋とかでカメラを買えば絶対に買えって言われるんですけどね~
最近はネットで買う人がおおいから売りつけてもらえないんでしょう。

ケア用品はセット売りもあるのでこんなのでもいいです

レンズクリーナーは眼鏡ふきのクロスでもまあいいっちゃいいです。ない寄り絶対あったほうがいい。

人として持っておくと良いもの

電池

本来、機材を用意する人が持っておくべきものではありますが、急に「電池買ってきて」って言われることはやっぱりあります。なので持っておくと良いものに入れています。機材関係で言うと、単三電池と単四電池あたりがあればひとまずは大丈夫でしょう。日本国内であれば基本的にコンビニで買えるし、そもそも撮影をするってなったら音声さんやカメラマンさんが持ってきてくれますが、それでもあると重宝します。

文具

当たり前なんですが、太いペンとかカッターとかはさみとかはあると便利です。ここでオススメのペンをいくつか紹介します。

▽コクヨさんのこのシリーズ

テレビ局などでは現場に山ほど積んであることがあるコクヨさんの「サインペン」なんでかというと書いてるときに音が静かだから。そして、ノック式じゃないのでカチンという音もしない。古くから絵コンテや台本に赤字(修正)を入れたりメモを書いたりするのに活用されてきており、やっぱこのペンだよねという安心感があります。そして安い。

▽やっぱり太いこいつ

太いペンは、必要です。カンペとか書けるし。安心のマッキークオリティなので養生テープやガムテープにゴミの分別の種類を書いておくのにも大活躍します。

▽テープの上に書きやすいのって大事

写真ペンはテープや光沢感のある印刷物への書き込みで便利です。用途はマッキーと変わりませんが、個人的には書きやすくてお気に入り。

はさみやカッターについては自分の好きなものを使うと良いでしょう。

小さなカバンでのお出かけが人気の昨今ですが「制作さん」をするなら制作バッグくらいもっておきましょう。というnoteでした。
自社で撮影を行う人たちもこれらをひとまとめにして用意しておくと便利です。ぜひご活用ください。

この記事が参加している募集

サポートいただいた際には全額作品制作に使わせていただきます。