Ami Sato

日々の生活で得た気づきを、できる限り体系的に記録します ヨガ、映画、食生活、メンタルヘルスなどについて💭 2024~ @Byron Bay, Australia 英語とRYTを勉強中💐

Ami Sato

日々の生活で得た気づきを、できる限り体系的に記録します ヨガ、映画、食生活、メンタルヘルスなどについて💭 2024~ @Byron Bay, Australia 英語とRYTを勉強中💐

最近の記事

超具体的な瞑想の効果

最近、瞑想することで自分が健康になっていると感じることが多いので、今日は私が得た瞑想の効果を理由も分析しながら具体的にシェアしたいと思います。 私の瞑想遍歴 私は瞑想という行為自体はおそらく大学生くらいの時に初めて知りました。ですが本格的に取り組んだのは、現在受けているヨガのRYT取得コースを始めてからです。なので、しっかり継続的に練習するようになって現時点で5ヶ月目くらいです。 瞑想とは 瞑想にそもそもあまり馴染みがない方もいるかもしれませんが、Chat GPTによ

    • 問題解決のために思考することが好きだったけど、それが本当に問題解決に役立っている時と、ただ思考することで現実逃避してる時があるということに気づいた。私は基本的に現実逃避のために思考してたから、そういうものは娯楽と思って、過度にそこに時間を費やさぬよう気をつけます…。

      • 健康だから生きられるのではなく、生きるために健康でなければいけない-現実に基づく思考-

        前回の記事で、私たちの本質は体でも心でもない、意識かもしれないというようなことを書きました。その可能性に気づいてから、私は人間として肉体をまとってしまっていることにやるせなさを感じていました。肉体があるからこそ脳みそが思考してしまうことや、人間であることで物質的な社会活動をしなければ生きられないことから逃避したいという気持ちを抱いていました。死にたいというわけでは全くないのですが、意識としてただ浮遊していられたら良いのに、肉体なんて無ければ楽なのにと少し絶望に近いものを感じ、

        • 意識の存在に気づいてから、思考は世界を解釈するための手段にすぎないと体感した。思考は私の本質ではないのかと虚無っぽくなっていたけど、逆にそれが単なる手段なら、必要に応じて使いこなせば良いだけだとも気づいた。だから絶望せずに、脳を含む肉体が存在する限り、人生を味わおうと思えた。

        • 超具体的な瞑想の効果

        • 問題解決のために思考することが好きだったけど、それが本当に問題解決に役立っている時と、ただ思考することで現実逃避してる時があるということに気づいた。私は基本的に現実逃避のために思考してたから、そういうものは娯楽と思って、過度にそこに時間を費やさぬよう気をつけます…。

        • 健康だから生きられるのではなく、生きるために健康でなければいけない-現実に基づく思考-

        • 意識の存在に気づいてから、思考は世界を解釈するための手段にすぎないと体感した。思考は私の本質ではないのかと虚無っぽくなっていたけど、逆にそれが単なる手段なら、必要に応じて使いこなせば良いだけだとも気づいた。だから絶望せずに、脳を含む肉体が存在する限り、人生を味わおうと思えた。

          思考を超えて世界を体験した話

          みなさんは、どんな方法で世界を体験していますか? 私は主に五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)、思考、感情を使いながらこの世界を生きているなと感じます。 他にも重複するものもあるかもしれませんが、直感、共感、運動感覚(体を動かしているという実感)、時間感覚、空間感覚など様々な感覚を通して私たちはこの世界を体験することができています。 以上ようなものが私が知っていた「感覚」だったわけですが、つい1週間ほど前、「これまでになかった感覚を通して世界を見る」という体験をしたので

          思考を超えて世界を体験した話

          欲しいものがあるけど手に入らない時の考え方

          私には大学生のときからよく語り合う仲の先輩がおり、2周間ほど前久しぶりに彼女と電話をしました。彼女との会話はいつも有意義で、話すことで私はとてもエネルギーをチャージされています。今日はそんな彼女との会話を通して大切にしたいと実感した、欲求の扱い方に関するマインドをシェアします。 私はつい最近まで、学びたいこと多すぎるということに悩んでいました。ヨガの学校に通い始めてから、体のシステムやヨガ哲学の知識、英語の発音など取り組みたい課題がたくさん出てきたのですが、それらが膨大すぎ

          欲しいものがあるけど手に入らない時の考え方

          やりたい仕事を探す前に

          以前投稿した「やりたいことに出会った過程」という記事の中で、やりたいことに出会えたのは周りの人からたくさんの優しさを受け取ったからだと書きました。このことについて先日ある友人と話し、今回の記事のトピックとなる質問を頂きました。彼女は、興味のあることは今まで色々とやってきたけど、結局自分が何をしたいのか、何を仕事にしたら良いのか分からないと語っていました。前回の記事ではただ自分のやりたいことが分かった過程を書いただけなので、今回はそれが分かった理由について、友人からの質問の回答

          やりたい仕事を探す前に

          植物と向き合って学んだこと

          2ヶ月ほど前、私がバイロンで出会った友人の一人から、植物を頂きました。正確に言うと、植物を預からせてもらいました。その友人は8月中に日本に一度帰国しなければならず、植物は持ち帰ることができないため預かり手を探していました。そして彼女もまた、その植物をある方がバイロンを離れるタイミングで譲ってもらっていました。私はその初めの植物の持ち主について、彼女からよく話を聞かせてもらっていたのですが、彼は彼女に人生を振り返るきっかけをくれた、とても思い入れのある方とのことでした。つまりそ

          植物と向き合って学んだこと

          生活に変化を起こすのに良いタイミング

          前置きオーストラリアでの生活には、家(シェアハウス)と仕事(カジュアルというアルバイトみたいな働き方)探しはずっと付きまとう問題で、好条件のものに出会うのは難しいなとよく感じます。もちろん日本にいても住む場所や働く環境を変えるには労力が要ります。ですが今は一時的に海外に滞在している身なので、引っ越しも仕事を変えることも簡単にできてしまいすぎて、逆にそのタイミングに困るのかなと思います。 そんな中、オーストラリア生活約8ヶ月目にしてやっと自分が納得のいく家と仕事に巡り会えたので

          生活に変化を起こすのに良いタイミング

          長期的に取り組みたいこと、「やりたいこと」に出会った過程

          前置き今年2024年の1月から、英語でヨガを学習するためにオーストラリアに留学しています。初めの5ヶ月間は語学学校で英語を学び、ホリデーを挟んで7月からByron Yoga Centreにてヨガのティーチャートレーニング受講を開始しました。ティーチャートレーニングは1年間で4学期制です。今は1学期目を終えて約2週間のホリデー中です。 やりたいことに出会った大まかな流れ私が留学を決めたのは、日本にいたときにやっていた仕事をやめたいと思ったからです。本当はそんなことは全く無いの

          長期的に取り組みたいこと、「やりたいこと」に出会った過程