見出し画像

お餅つくり

 ひたしておいた糯米や黒豆などを、白餅と豆餅に加工しました。

前半の作業

 前半の作業は、糯米を餅にすることです。

 最初に、必要な品を用意し、黒豆を茹でたり、材料を量ったり、糯米を蒸したりし、


 蒸した糯米を餅つき機を使って餅にし、伸しました。


 次は豆餅つくり。
 餅つき機で作った白餅に黒豆や青のりなどを混ぜ込んで豆餅にし、蒲鉾型にまとめました。


 伸した白餅や形を整えた豆餅は、例年なら涼しい場所に置けば固まるのですが、今日は暖かかったので冷蔵庫に入れました。


後半の作業

 後半の作業は、固まったお餅を切ること。
 先に、豆餅をカットして包装しました。


 次に、白餅をカットして包装しました。


 包装したお餅は、新聞紙に包んで日付を書き、一部を冷蔵保管し、残りは冷凍庫に入れました。これで、最後までカビさせずに食べられます。

 今日の作業は、片付けまで含めて、前半の作業は1時間15分ほど、固めるのには6時間ほど、後半の作業は1時間ほどかかりました。
 楽しい作業でした。


今日の食事

 朝食は、納豆と目玉焼き。

朝ご飯


 昼食は、蒸し器で蒸かした肉まん。

昼ご飯


 夕食は、永谷園の海老炒飯の素を使ったチャーハン。

夕ご飯

 3食とも簡単に済ませました。こうして振り返ると、野菜が足りなそうですが、偶にはいいでしょう。 ^^

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?