見出し画像

ジャーナリングアプリ『muute』を1ヵ月使ってみた感想

こんにちは。なごみ地蔵です☺

本日は、「マインドフルネスやジャーナリングに興味がある」という方に向けての記事です。

以前、こちらの記事の新たに始めようと思ったこと【2選】のひとつとして取り上げた、ジャーナリングアプリ『muute』を1ヵ月使ってみたので、今回はこのアプリについてご紹介したいと思います。


ジャーナリングとは

制限時間を設定し、制限時間内に、与えられたテーマについて、
頭に浮かんだことを書き連ねること

マインドフルネス手法のひとつで、「書く瞑想」とも言われています。

大事なポイントは、「考えずに書くこと」

多くの方は、noteの記事を書く際、人に読まれることを想定して、様々なことを考えながら書いているかと思いますが、そういった「書く」とは異なります。

ジャーナリングによる効果として、
・身体的&精神的に健康な状態をつくる
・ストレス耐性が身に付く
・「問いを立てる力」が自然に身に付く
・仕事の優先順位を付けられるようになる
・自分への信頼が高まる
・コミュニケーション能力がアップ
・スッキリする
・今やるべきことに、よりフォーカスできるようになる
・癒しの効果を得られる
・思いやりの能力が高まる

などが挙げられます。

「そもそもマインドフルネスって何?」と思った私は、図書館でマインドフルネスに関する本をいくつか借りてきて現在勉強中ですので、そちらについてはまた別の記事で紹介したいと思っています。

※こちらの章は日経WOMEN3月号の『「書く瞑想」で心スッキリ!5分でストレスに強くなる「ジャーナリング」入門』のページを参考に記述しました。


『muute』とは

思考と感情を分析してフィードバックをくれるAIジャーナリング・アプリ

現在Android版は開発中とのことで、iOSのみに対応しています。

すべての機能が無料で使えるため、気軽に始めやすく、使い続けやすい点も魅力です。

ジャーナリングを投稿する際は、「フリージャーナリング」「ガイドジャーナリング」のどちらかを選択してから書き始めます。

「フリージャーナリング」は、「Feeling」と「Thinking」を選択肢からそれぞれ最大3つまで選んだあとに、具体的な内容を書くタイプのもので、私はこちらの機能のみを使ってきました。

最近のアプリのバージョンアップによって、具体的な内容から書き始めることもできるようになり、書いた内容をAIが自動解析して、「Feeling」と「Thinking」を自動予測する機能が追加されたことで、スムーズに投稿ができるようになりました。

「ガイドジャーナリング」は、たとえば「周りにあるもので最も感謝しているものはなんですか?」といったお題に答えるタイプのもので、「何を書いたらいいのか分からない」といったジャーナリング初心者の方にオススメの機能です。

日々の投稿内容はAIが自動解析し、日曜日から土曜日の1週間の心の動きを振り返る「Weekly Insight」と、1ヵ月の心の動きを振り返る「Monthly Insight」が届くことで、過去を振り返ることができるのが、このアプリの最大の特徴と言えます。


1ヵ月使ってみた感想

私の性格上、聞き手の気持ちをあれこれと考えてしまうあまり、愚痴や自慢話に聞こえてしまう内容は、人に話したりSNSでも発信しないよう、自分の感情を抑えることが多く、モヤモヤした気持ちになりやすかったのですが、『muute』に心の声を書き始めるようになってからは、自分の感情を素直に出すことができるようになり、気持ちがラクになりました。

10ヵ月近く続けている「3行ポジティブ日記」と違い、『muute』はその時々の感情をタイムリーに記録することができるツールなので、先述したジャーナリングによる効果のうち、「スッキリする」と「今やるべきことに、よりフォーカスできるようになる」の2つを実感することができました。

『muute』を始めた当初は、ポジティブなことのみ書く「3行ポジティブ日記」よりも幅広い内容を書くことができる点に魅力を感じ、『muute』に一本化しようかとも考えていましたが、1ヵ月間併用していくうちに、それぞれの良さに気付くことができたため、今後も併用していこうと思っています。

この1ヵ月間で、スキマ時間や自分の感情の動きを感じた時は『muute』を使うことで日々のパフォーマンスを上げ、寝る前にその日のことをポジティブに振り返る「3行ポジティブ日記」によって自己肯定感を上げてから眠りにつき翌朝を迎える、という良い習慣が身に付いたので、長引く自粛生活で頭も心もごちゃごちゃして疲れてしまっているという方に、『muute』そして「3行ポジティブ日記」もオススメします☺


最後に:私に届いたインサイトの一部を公開

ここまで色々と書いてきましたが、実際の画面を見ていただいた方がイメージしやすいと思うので、先述した「Weekly Insight」のスクリーンショットを最後に掲載しておきます。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

「この記事を読んで良かったな」
「自分もジャーナリングを始めてみようかな」
と少しでも思っていただけたら、
「スキ♡」やコメントをいただけると嬉しいです☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?