マガジンのカバー画像

ビジネスエシックス

36
運営しているクリエイター

#非帰結主義

正義論

正義論

ここでは、ロールズの正義論を取り上げる (Rawls 1971)。「正義」という言葉に対して、正義のヒーローのようなものをイメージする人もいるであろうが、ロールズの正義論では公正な分配に関する正義に焦点を当てている。よって、勧善懲悪的な正義の議論ではない点に注意する必要がある。

例えば、2019年のフォーブスの世界長者番付によれば、Amazon.com の創業者であるジェフ・ベゾズの資産は約1,

もっとみる
義務論

義務論

義務論は、イマヌエル・カントによって示された規範理論であり、彼は人々の行動が道徳的であるか否かはその結果ではなく、その行動を起こす動機でもって決まるということを説いている。例えば、企業は社会的責任活動の一環として、コミュニティに対して寄付を行ったりしている。こうした活動を企業が自社のレピュテーションを向上させるために行っているのであれば、カントはそれを強く非難するであろう。レピュテーションを得られ

もっとみる
規範的理論と帰結主義・非帰結主義

規範的理論と帰結主義・非帰結主義

規範的理論規範的理論とは、「どうすべきか」という問いに対する回答をもたらす根拠を示してくれる理論である。簡単に言えば「べき論」が規範的理論ということができ、こうしたべき論に基づく命題を当為命題という。一方、当為命題とは異なり、現実を描写する命題を事実命題と呼ぶ。例えば、「日本人の平均寿命は83歳である」というのは事実命題である。

梅津 (2002) は、当為命題の特徴を事実命題との比較によって導

もっとみる