見出し画像

愛がなくても生きてはいけるけど。

#愛がなくても生きてはいけるけど

⿻ 無知のまま否定なんてするものじゃない。
P155より参照

多様性を大切に。
SNSの発展とともに強まってきた言葉のひとつ。

人種、宗教、性別、年齢など様々な側面で
生きやすくなった人もいれば、
逆に生きずらくなった人もいるだろう。

私はなぜか、昔から
トランスジェンダーの友人がいたり、
性転換をした同僚がいたり、
有難いことにそういった人のことを知る機会が多かった。

大学ではジェンダー論という授業を取り、
1番前の席でとても興味深く学んでいたこともある。

あ、その前に
8個上の兄が自閉症という障がいを持っているということから始まっていたのかもしれない。

偏見を持たれやすいが、私は兄はすごいと思う。
計算は早いし、絵も上手、毎朝決まった時間に起きて
毎日彼なりのルーティンがスタートする。
もちろん、感情のコントロールが難しいので、
悪い時は家の壁に穴が空く。

しかし、私は兄の満面の笑みを知っている。

炊飯器のご飯を最後の一口分だけ残す優しさも知っている。


否定されるのは、誰だって空しい。
子どもだろうが、大人だろうが、男だろうが、女だろうが、真っ向から否定なんてするものではない。

ましてや、よく知りもしない段階で
「自分が」知らないという理由で否定をすることほど愚かなことはない。と私は思う。

まさに、井の中の蛙大海を知らず。

しかし、愚かな行動や思考は人間の弱さから来ている。その弱さを隠したがる人間の愚かで矛盾している思考。

これだから、人間の矛盾は面白い。


余談

お久しぶりです。
今回は詩さんの『愛がなくても生きてはいけるけど。』を購入し、色々気づきや思考が回ったのでnoteを動かしました。

最近の幸せは、夜0時には眠くなり、
朝は7時に起きれるようになったことです。

一人暮らしを始めて、好きなもの、好きな匂い、好きな空間に身を置くことが思いのほか私自身に良い影響を与えているのかもしれません。

さらに、美容にも目覚め始めておりまして、
昨日もハイドロフェイシャルという毛穴洗浄をしてお肌ツルツルになりました。

美容に気をつけるようになってから、
周りの人に「お肌綺麗だね」と仰っていただけることが増えて、正直すんごく嬉しいです。

販売員をやり始めてから、外見にはより一層気をつけるようになりました。外見が売上に繋がるかといわれるとそこまで大きな要因ではありません。外見ではなくその人の言葉使いや気遣いなど様々な要因が合わさってご購入いただき、売上に繋がります。しかし、歩くマネキンである販売員の身なりは少しでも整えたいというのが私の考えです。それで私自身も綺麗になれるなら一石二鳥かなと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?