見出し画像

こどもとママにおすすめな岡山フォトスポットシリーズ【ダイナソー時代にタイムスリップ編】

こんにちは!おうちフォトスタジオSANKAKUYANEです。

今回は私とこどもたちのお気に入りの場所、岡山のジェラシックパークをご紹介させていただきます。
恐竜好きのお子さんもそうでないお子さんもきっと大興奮間違いなし!

岡山市内から車で小一時間走らせて…

到着したのは岡山のジェラシックパークこと
笠岡市立カブトガニ博物館公園

別名恐竜公園

恐竜公園と聞いて、あーはいはい。よくある恐竜っぽい雰囲気の遊具がある感じのとこでしょ?って思いますよね。私も最初思ってました。舐めてすみません。

アンディダイナソーかよ!(わかる人いるかな?)

いや、もうクオリティが凄すぎるんよ……
岡山のジェラシックパーク、岡山のユニバーサルスタジオジャパンと言っても過言ではないです。

駐車場に着いた途端、子ども達の興奮はMAX。一目散に恐竜目掛けて走っていきます。(車に気をつけてね)

アップにしてもクオリティもが凄すぎるんです。

ほんまリアル。(本物の恐竜見たことないけど)

学術監修を受けて製作された恐竜たち、、らしい

リアルなのもそのはず。有名な博士たちによって制作されたものなのです。

各個の恐竜は、すべて学術監修を受けて製作されたものです。東京大学名誉教授の濱田隆士博士を中心に、コロラド大学のロバート・T・バッカー博士、カリフォルニア大学のジョージ・L・キャリソン博士の3名によって検討され、制作されました。
恐竜は高温型変温動物であり活発に活動していたという説によって、躍動感にあふれたポーズに。
そして恐竜の皮膚の色は、現在と同じような環境で生活をしているほ乳類に似た体の色に塗られています。
https://www.kasaoka-kankou.jp/spot/484

3つのゾーン


園内は「森林」「砂漠」「海」の3つのゾーンに分けられており、当時の植物なども再現されています。

恐竜時代っぽい落ち葉見つけて喜ぶこどもたち
海の中を恐る恐る除く息子

「これ恐竜の足跡じゃない?」「これ恐竜がかじった葉っぱかな?」「あ!あそこにも恐竜がいるよ!」とまさに恐竜時代にタイムスリップしてお散歩しているような気持ちになります。

自然がいっぱい!

この公園の私のイチオシポイントは、緑が多いこと。それだけでとっても気持ちがいいですよね!また、それがさらにダイナソー感を引き立ててくれます。(写真も映えるし、夏も涼しい)

恐竜探検中

さらにいい感じに坂になってたりするので、子ども達は嬉しそうに走り回ったりかくれんぼしたり。


近づいてみたら思ったより
恐竜がデカくてビビる息子


奥に遊具もあって、土日は結構混むのですが遊具がいっぱいでも、公園内をお散歩したり、走り回るだけで結構楽しめます。

かわいいお顔のプテラノドン


これで無料?!

駐車場、入園料共に無料。
(併設のカブトガニ博物館は有料です。)


これだけ楽しめてお金がかからないなんて、最高すぎません?
ぜひみなさんも足を運んでみてくださいね💁‍♀️

SANKAKUYANE
岡山市のおうちフォトスタジオ。
大切だから捨てられないお子様の作品を素敵に残すお手伝いをしています。
Instagram💁‍♀️
https://www.instagram.com/sankakuyane_okayama
HP
💁‍♀️
https://sankakuyane.wixsite.com/okayama 







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?